FineVu T20(Gセンサー+駐車中監視+タッチパネル液晶+GPSはOP)/インバイト(Inbyte)
インバイト(Inbyte)から新しいモデルが登場です。
そのニューモデルは、FineVu T20です。
GPS | △※1 |
Gセンサー | 〇 |
Wi-Fi | × |
専用ビューアソフト | 〇 |
記録媒体 | microSD(32GB同梱) |
記録媒体容量 | 16~32GB |
バッテリー | スーパーキャパシタ |
電源 | シガーソケット |
24V車 | 〇 |
モニター | 3.5インチタッチ式 |
外部出力 | ○※2 |
運転支援 | × |
駐車中録画 | △※3 |
発売日 | 2015年12月7日 |
※1
T20用GPSモジュール(オプション)取付で、△→○
※2
V/OUTケーブル(オプション)を使うと、外部ディスプレイへ、ドライブレコーダーの映像を出力できます。
※3
同梱の常時電源コードを利用することで、△→○
同梱のシガー電源コードを利用した場合、電源オフで撮影は終了します。
FineVu T20特徴
タッチ式の液晶画面を搭載しているので、タブレットやスマートフォン的に使え、操作性が良い事に加えて、余計なボタン等がなく、見た目スッキリ!
本体(フロント用)の形状としては、デジタルカメラ的なデザインとなっています。
それと、前後方向に対応した2カメラ方式で、エンジン停止後の駐車中監視(録画)も行えます。
ただし、付属の常時電源コードを利用して、電源を取る必要あり!
駐車中の録画が不要な場合は、シガー電源コードも付属しているので、こちらを利用することで対応可能。またDIYでの取り付けも簡単に行えます。
気になる点としては、最大録画解像度が、フロントカメラ・リアカメラともにフルHDでは無く、HD(1280×720)という点です。
近年発売されるドライブレコーダーでは、Full HDが標準的ともいえるので…。
ただ、交通事故での活用を主に考えた場合、個人的な見解としては、HDでも問題はないと思います。
駐車中の録画機能
常時録画を行う機能は無しです。
動態検知での録画および、衝撃検知で録画を行います。
消費電力
約3.7W
12V車で利用した場合、A=W/Vなので、消費電流は、約0.3Aとなります。
たぶん計算式は、大丈夫だと思いますが…。
オプション部品
- T20用 GPSモジュール
- T20用 V/OUTケーブル(コンポジット用)
- T20用 V/OUTケーブル(4極ミニプラグ用)
- T20用 偏光フィルター
上書き防止対策
衝撃を感知した時は、イベント録画専用のEventフォルダに保存され、常時録画中のNormalフォルダとは別のフォルダに保存することで、上書きされる可能性を低くする仕組みとなっています。
手動録画した時は、イベント録画専用のCamcorderフォルダに保存されます。
FineVu T20購入・価格
発売前ですが、アマゾンで予約注文が可能です。
価格は、36,720円(税込、送料無料)です。
※筆者がチェックした時点。
発売後の価格は変動する可能性があります。
また、在庫状況等も変わると思われます。
↓Amazonと同価格の店舗が1つあり。
↓ヤフーショッピングでは、取扱店舗なし。
人気機種
要チェック
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
23740 views
ピックアップ
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …
-
安全運転支援機能
2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …
-
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)
ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …
-
ドライブレコーダー取り付けチケット
電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …
-
ドライブレコーダーの配線引き回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …
-
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー
事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …
-
記録データファイルの保護機能(上書き防止)
ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …
-
業務用車両向けドライブレコーダー
「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …
-
ドライブレコーダー駐車中の録画機能
ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …
-
自動車用のドライブレコーダー
自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …