ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

DrivePro 220(DP220)のWi-Fi機能(使い方編)出来ること等/Transcend

      2015/06/22

DrivePro 220(以下、DP220)を選ぶ大きな理由の一つとして、Wi-Fiの機能があります。

そこで、DriveProアプリ(Wi-Fi)を使って、DP220)で出来ること等を解説します。


Wi-Fi各機能

まず、Wi-Fi接続が完了した状態を説明します。

Wi-Fi接続が完了した初期画面

「ブラウズ」と「設定」というボタンがあり、メイン画面ではカメラが撮影している映像が表示されています。

細かな部分ですと、左上に設定している解像度(画面では1080P)と音声録音の状態(画面では録音中)が表示されています。

上部中央には、日時。そして右上には録画状態(画面では、●REC)が表示されています。

設定

設定をタップすると、設定画面が表示され、DP220本体の設定を変更することができます。

DrivePro220本体と同じ設定変更が可能に

ブラウズ

ブラウズをタップすると、microSDカード内のN-VIDEOフォルダ(通常録画)内のファイル(以下、データ)が新しい順に表示されます。

記録したファイル一覧が表示

※AからEまでのアルファベットは解説用に任意で設定。

Aボタン

microSDカードのデータが表示されます。

Bボタン

スマホ等にダウンロードしたデータが表示されます。

Cボタン

▼をタップするとデータの操作が行えるボタン(機能メニュー)が表示されます。

データを操作する各種ボタン

画像、左からデータのダウンロード。

中央は、データの削除。

一番右は、データ情報の表示。

Dボタン

microSDカード内のP-VIDEOフォルダ(緊急録画)内のデータが新しい順に表示されます。

Eボタン

microSDカード内のN-VIDEOフォルダ(通常録画)内のデータが新しい順に表示されます。

Wi-Fi関連ページ

DriveProアプリのインストール

DP220のWi-Fi接続方法

以下、トランセンド公式サイト

DP220の日本語マニュアル

26ページよりDrivePro APPの使い方が書いてあります。

 -  インプレッション, Transcend DrivePro 220(DP220)
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

アサヒリサーチのドライブマン720S
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー

事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …

ドライブレコーダーを取り付ける位置の確認
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付

前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …

ドラレコ取り付けチケット
ドライブレコーダー取り付けチケット

電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …

最高速度50km/hの道路標示と走行速度
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)

ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …

車線逸脱警報システムのイメージ
安全運転支援機能

2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …

ドライブレコーダーの車速表示
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能

ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …

Google Mapsによる走行ルート確認
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能

GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …

駐車中の録画映像
ドライブレコーダー駐車中の録画機能

ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …

ドライブレコーダーのマイク
ドライブレコーダー音声の記録機能

ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …

ドライブレコーダー取付前の動作確認
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)

手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …