自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー
2015/06/23
事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダーと位置づけています。
ただし、業務用車両向けドライブレコーダーでも紹介していますが、明確な線引きはできない面もあるので、最終的な判断は訪問者さんが決めてください。
例えば、ガーミン(GARMIN)のGDR45DJ ドライビングレコーダーあたりですと前後方向を同時に録画できたり、専用ソフトウェア(PC tool)で走行速度や走行軌跡などを分析することも可能です。
ライトバンやワンボックスカー等での運送業務であれば、このドライブレコーダーで十分対応することは可能だと思います。
ただし運行管理や社員教育(安全運転指導など)に役に立つ機能はないですので、大規模な事業者が運用するドライブレコーダーには向いていないと思います。
一口に事業と言っても事業規模は様々ですし、業務で使う車両もいろいろあります。
また車両を使う使途も様々で、小規模な商店で、ちょっとした商品を運搬するのに使用したり、営業回りで使ったり…。
ということで、自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダーといっても守備範囲は結構広いとご理解ください!
価格一つとっても数千円で購入できるドライブレコーダーから5万円近くするドライブレコーダーまであります。
特に近年では相当な数のドライブレコーダーが発売されています。
ドライブレコーダーが登場した当初は、数種類くらいしかなかったのですが、今では確実に数百機種、もしかしたら1千以上あるかもしれないです。
国内の主要メーカーだけでも「富士通テン」「ユピテル」「セルスター」「コムテック」「アサヒリサーチ」「ケンウッド」…。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
20827 views
ピックアップ
-
-
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?
ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …
-
-
自動車用のドライブレコーダー
自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …
-
-
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!
まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …
-
-
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加
以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …
-
-
ドライブレコーダーとは
ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …
-
-
ドライブレコーダーの電源
ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …
-
-
業務用車両向けドライブレコーダー
「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …
-
-
ドライブレコーダー取り付けチケット
電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …
-
-
ドライブレコーダーの配線引き回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …
-
-
記録データファイルの保護機能(上書き防止)
ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …