ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

ドライブレコーダーの電源

      2015/06/23

ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があります!

ドライブレコーダーの機種にもよりますが、自動車に取り付ける場合は車両から電源を取得します。

バイク(2輪車)の場合も同様で、車両から電源を取得します。

自転車の場合は、工夫次第では自転車に小型のバッテリー等を搭載して電源をえる事も可能ですが、基本的には車両から電源を取ることができないので、バッテリー内臓で動作するドライブレコーダーが必要になります。


自動車の場合

一番簡単なのはシガーソケットから電源を取ることができます。

自動車のシガーソケットと電源プラグ

また多くのドライブレコーダーでは、このシガーソケットに挿し込むタイプの電源コードが標準セットとなっています。

ドライブレコーダーの機種によっては、車両から直接電源を取る直接電源接続用の電源コードが付いていたり、オプションとして選べたりするものもあります。

バイクの場合

基本的に自動車と同じですが、電源コードがUSBタイプだったり、直接接続タイプだったり、商品によって異なります。

さらにバイクの場合は防水を考えて電源を取る必要があります。

またバイクにはシガーソケットが付いていませんので、電源コードの形状によってはシガーソケットを取り付けたり、給電器を取り付けたりする必用もあります。

長時間の記録という事でなければ、自転車同様にバッテリーで駆動するタイプのドライブレコーダーを使うのも選択肢としてありです。

 -  ドライブレコーダー基礎知識
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

ドライブレコーダー取付前の動作確認
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)

手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …

ドライブレコーダー取り付けに関する保安基準
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要

ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …

ドライブレコーダーのマイク
ドライブレコーダー音声の記録機能

ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …

ドライブレコーダーの録画イメージ
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加

以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …

自動車のイメージ
自動車用のドライブレコーダー

自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …

重要な記録データを失ったら(涙
記録データファイルの保護機能(バックアップ電源)

記録データファイルの保護機能(上書き防止)という他に、ドライブレコーダーへ供給さ …

ドライブレコーダーの記録イメージ
ドライブレコーダーとは

ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …

バイク(オートバイ)のイメージ
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー

バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …

ドラレコ取り付けチケット
ドライブレコーダー取り付けチケット

電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …

ユピテル法人専用ドライブレコーダーBU-DRS911
業務用車両向けドライブレコーダー

「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …