ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

セルスター CSD-500FHR(Gセンサー+Pモード+500万画素+レーダー探知機連携)

      2017/02/25

セルスター CSD-500FHR(Gセンサー+Pモード+500万画素+レーダー探知機連携)

セルスター(CELLSTAR) 製のドライブレコーダーCSD-500FHRを紹介します。


このCSD-500FHRのセールスポイントとしては、同社の相互通信対応機種のレーダー探知機と繋いで利用することが出来る点です。

GPS ×※1
Gセンサー
Wi-Fi ×
専用ビューアソフト
記録媒体 microSD(8GB付属)
記録媒体容量 8~64GB
バックアップ電源 ×
電源 シガーソケット※2
24V車
モニター ×※3
運転支援 ×
駐車中録画 〇※4
発売時期 2015年5月

※1

セルスター製のレーダー探知機とオプションの専用接続コードGDO-06、またはGDO-07で接続することで、GPS情報を取得することが可能です。

※2

オプションで、GDO-05常時電源コードあり。

※3

GPS同様にレーダー探知機と接続することで、レーダー探知機のモニターを利用することが可能です。

※4

パーキングモードを使うには、別売りのGDO-05常時電源コードが必用です。

CSD-500FHR特徴

冒頭でも書きましたが、相互通信対応機種のレーダー探知機と連携させて使えることです。

このCSD-500FHR自体には、GPSを搭載していませんが、連携でGPS情報を取得できますし、モニターを搭載していませんが、レーダー探知機のモニターに記録している映像を表示させたり、レーダー探知機のリモコン等でドラレコの設定を変更させたりすることが可能に!

さらに電源もレーダー探知機から供給されるので、配線もすっきりさせられます。

それと64GBのメモリーカードが使えるので、長時間の録画もできます。

参考までに録画時間を書きますと、フルHDの最高画質で、約9時間(常時録画)+150分(イベント録画)が可能!

少し画質を落とせば、10時間以上もOKに。

その他、駐車中の録画に対応のパーキングモード搭載(最長7時間)。

ダッシュボードに取付もOK、耐久性に優れたガラス製のカメラレンズ採用(撮影素子:500万画素CMOS)。

それと保証期間は、日本製で自信の3年間保証!

上書き防止対策

Gセンサー検知のイベント録画モードにて、常時録画領域とは別の領域にファイルを保存する仕組みを搭載しています。

CSD-500FHR資料

以下、セルスター公式ページを紹介。

CSD-500FHRの仕様

CSD-500FHRの概要

CSD-500FHR購入・価格

実勢価格は、2万円前後です。

※筆者が確認した時点。

価格は変動するので、現在価格はアクセスして確認してください。

アマゾンの現在価格

楽天市場の現在価格

Yahoo!の現在価格

 -  一体型ドライブレコーダー機種情報, Gセンサー搭載(一体型ドライブレコーダー), SDXC対応(一体型ドライブレコーダー), 駐車中録画機能搭載(一体型ドライブレコーダー), ダッシュボード取付(一体型ドライブレコーダー)
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

ドラレコ取り付けチケット
ドライブレコーダー取り付けチケット

電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …

ドライブレコーダーの記録イメージ
ドライブレコーダーとは

ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …

重要な記録データを失ったら(涙
記録データファイルの保護機能(上書き防止)

ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …

交通取り締まりの警察官
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!

まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …

ユピテル法人専用ドライブレコーダーBU-DRS911
業務用車両向けドライブレコーダー

「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …

ドライブレコーダーを取り付ける位置の確認
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付

前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …

駐車中の録画映像
ドライブレコーダー駐車中の録画機能

ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …

ドライブレコーダー取り付けに関する保安基準
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要

ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …

重要な記録データを失ったら(涙
記録データファイルの保護機能(バックアップ電源)

記録データファイルの保護機能(上書き防止)という他に、ドライブレコーダーへ供給さ …

ドライブレコーダーの電源配線の取り回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線

いよいよドライブレコーダーの取付も最終工程です! ここでは、以下の2について紹介 …