ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

DRX-317(Gセンサー+WDR+動態検知)/azur(アズール)

      2017/07/05

azur(アズール) DRX-317(Gセンサー+WDR+動態検知)

イノベイティブ販売が、azur(アズール)ブランドでリリースしたドライブレコーダーを一つ紹介します。

そのドライブレコーダーは、azur DRX-317です。

このDRX-317は、主としてイエローハット(カー用品店)で販売されるドライブレコーダーです。

通販系のサイトだと、Yahoo!ショッピングで入手可能です。


GPS ×
Gセンサー
Wi-Fi ×
映像補正 WDR
LED信号機対応 ○ ※1
専用ビューアソフト ×
記録媒体 microSD(8GB同梱)
記録媒体容量 最大32GB
バッテリー × ※2
電源 シガーソケット
24V車 ×
モニター 1.5インチ
運転支援 ×
駐車中録画 △ ※3
発売日 2017年4月7日

※1

フレームレート27.5fpsを採用ということで○にしています。

※2

スーパーキャパシタ内蔵。

バッテリー単体での動作は×。

※3

以下、別売りの電源コードを利用すると○!

アズール ドラレコ専用常時電源ケーブル DRC-1

DRX-317特徴

フルHD撮影(1920×1080)で、1万円以下で手に入れることが出来るドライブレコーダー!

GPSは搭載しませんが、GセンサーをはじめWDR等、ドライブレコーダーとしての基本は外していない機種です。

カメラ画角も水平:約130° 垂直:約98° 対角:約170°と広角撮影。

別売りの常時電源ケーブルが必用になりますが、駐車中の録画も可能。

詳しくは、公式サイトをご覧ください。

DRX-317購入・価格

Yahoo!ショッピングのイエローハットWeb Storeなどで購入できます。

価格は、9,698円(税込+送料)でした。

※筆者が確認した時点。

価格は変動するので、最新価格は各自、ご確認ください。

Yahoo!ショッピング

イエローハットの場合、10,000円以上の注文で、送料無料に!

常時電源ケーブル DRC-1を一緒に注文すると、送料500円分が浮きます。

それと、Yahoo!ショッピングではポイント還元率が高いのも特長の一つです。

※「楽天市場」「アマゾン」での取扱はありませんでした。

イエローハットが出店していないためです。

 -  一体型ドライブレコーダー機種情報, LED信号機対応(一体型ドライブレコーダー), Gセンサー搭載(一体型ドライブレコーダー), WDR搭載(一体型ドライブレコーダー), 駐車中録画機能搭載(一体型ドライブレコーダー)
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

最高速度50km/hの道路標示と走行速度
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)

ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …

重要な記録データを失ったら(涙
記録データファイルの保護機能(上書き防止)

ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …

ドラレコ取り付けチケット
ドライブレコーダー取り付けチケット

電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …

ドライブレコーダーの電源配線の取り回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線

いよいよドライブレコーダーの取付も最終工程です! ここでは、以下の2について紹介 …

ドライブレコーダー取付前の動作確認
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)

手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …

ドライブレコーダーを取り付ける位置の確認
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付

前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …

ドライブレコーダーで記録した映像(夜間)
ドライブレコーダー映像の記録機能

ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …

ドライブレコーダーの録画イメージ
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加

以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …

交通取り締まりの警察官
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!

まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …

ドラレコのブラケット取付で失敗しない方法
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法

ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …