ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

パーツオブサイヤー2015上半期(みんから)ドラレコ部門ランキングから

      2015/06/22

車のSNSサイトである「みんから」で行われているパーツオブザイヤーの2015上半期ドライブレコーダー部門ランキングを見て思ったこと等。


みんからパーツオブザイヤーの2015上半期ドライブレコーダー部門

まずランクインしているドライブレコーダーと順位です。

1位

「トランセンド DrivePro 200」が堂々の第一位です!

当サイト内のページ

トランセンドDrivePro 200(Wi-Fi+Gセンサー)

2位

続きて、「ユピテル DRY-mini1」

当サイト内のページ

ユピテルDRY-mini1(小型モデル)

3位

こちらもユピテルのDRY-WiFi40cがランクイン!

当サイト内のページ

ユピテルDRY-WiFi40c(GPS+3M+バッテリ内蔵+スマフォ対応)

4位

アサヒリサーチのドライブマン1080GS

当サイト内のページ

ドライブマン1080GS(GPS+Gセンサー+駐車中録画)アサヒリサーチ

5位

ケンウッド KNA-DR300

当サイト内のページ

ケンウッドKNA-DR300(GPS+Gセンサー+バッテリー内臓)

以上の結果となっています。

ランキングから思うこと

1位と2位に関しては、GPSを搭載していないモデルです。

GPSは不要と思われる方が多いのか?

それともGPS無というこで、購入しやすい価格が魅力なのか?

個人的にはGPSは付いていた方が良いかなと思う派なので、少し意外な結果です。

ただ3位から5位までのモデルは、全てGPS付なので一概に何とも言えない面もありますが…。

それと1位と3位のモデルは、「Wi-Fi」で接続できるドライブレコーダーです。

ということから「Wi-Fi」機能も需要は多いのかなと思います。

最後に、画質に関してはあまり重視されない方が多いのかもと思う結果でした。

いずれにしても一ランキングからの考察なので、これが全てではないと思います。

2015年下半期や1年を通したランキングでは、DrivePro220あたりが上位にランクインしそうな予感も!

 -  ブログ(2015年)
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

ドライブレコーダーの電源配線の取り回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線

いよいよドライブレコーダーの取付も最終工程です! ここでは、以下の2について紹介 …

ドラレコのブラケット取付で失敗しない方法
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法

ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …

交通取り締まりの警察官
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!

まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …

ドライブレコーダーのマイク
ドライブレコーダー音声の記録機能

ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …

高速道路を走行中の映像
ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)

使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを …

自動車のシガーソケットと電源プラグ
ドライブレコーダーの電源

ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …

Google Mapsによる走行ルート確認
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能

GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …

ドライブレコーダーのWi-Fi接続イメージ
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能

Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …

バイク(オートバイ)のイメージ
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー

バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …

ユピテル法人専用ドライブレコーダーBU-DRS911
業務用車両向けドライブレコーダー

「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …