ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

GoSafe S36GS1(GSS36GS1-32G)で撮影!リアカメラ映像(日中)/パパゴ(PAPAGO)

   

パパゴ(PAPAGO)、GoSafe S36GS1(GSS36GS1-32G))の特長の一つとして!

同時録画するリアカメラがあります。

他にもリアカメラがセットになったドライブレコーダーもありますが、GoSafe S36GS1では、フルHDで撮れることに加えて、128GBのmicroSDXCメモリーカードが利用できます。

リアカメラの映像

映像をキャプチャーして、1920×1080から640×360にサイズ変更(ファイル容量圧縮)した画像です。

オリジナルと比較すると画質は落ちています。

また、ご利用のモニター等の性能や設定により、各々で印象が変わることも考えられます。


GoSafe S36GS1の設定

解像度設定:1080,1080 30FPS

リアカメラ 取付位置

リアカメラ 取付位置

リアガラスの外側に付いています。

GoSafe S36GS1 リアカメラ(日中)

後方、車両合流地点

カメラ一つあるだけで、車両後方の状況が一目瞭然に!

タクシーのナンバープレート

撮影条件としては、ルーフから下を見下ろす感じになるので、悪いですが、後ろのタクシー(信号で停車中)のナンバープレートは、「地域名」「分類番号」「ひらがな」「一連指定番号」全ての情報が鮮明に記録されています。

この条件で問題が無いので、これよりも高い位置にナンバープレートが来るタイプの車両であれば、条件としては良くなるはずです。

よほど車高が低かったり、ナンバープレートの位置が地面に近かったりするような場合は、再検証が必要です。

トンネル内

トンネルに入って状況が変わるかもと思いましたが、結論としては変わらず!

「地域名」「分類番号」「ひらがな」「一連指定番号」全ての情報が鮮明に記録されていました。

ただし、暗い場所の場合、ヘッドライトの位置や照度などの要素によっても状況が変わる可能性があります。

車両後方の状況

あおり運転などの不法行為をはじめ、追突、バイクの巻き込みなど、色々なシーンでGoSafe S36GS1のリアカメラ映像は、役に立ってくれそうです!

 -  インプレッション, PAPAGO GoSafe S36GS1(GSS36GS1-32G)
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

ドライブレコーダーのマイク
ドライブレコーダー音声の記録機能

ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …

バイク(オートバイ)のイメージ
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー

バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …

車線逸脱警報システムのイメージ
安全運転支援機能

2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …

ドライブレコーダーの車速表示
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能

ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …

自動車のイメージ
自動車用のドライブレコーダー

自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …

自動車のシガーソケットと電源プラグ
ドライブレコーダーの電源

ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …

Google Mapsによる走行ルート確認
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能

GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …

ドラレコカメラ リア取り付け
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?

ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …

ドライブレコーダーの記録イメージ
ドライブレコーダーとは

ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …

電源コードを綺麗に配線する方法
ドライブレコーダーの配線引き回し方法

ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …