GoSafe 30G(GS30G)の最新プログラムデータと更新方法/パパゴ(PAPAGO)
2018/04/03
パパゴ(PAPAGO)のドライブレコーダー GoSafe 30G(以下、GS30G)を、最新の状態にするファームウェアアップデートについて紹介!
ただ、公式サイトに手順書があるので、具体的な手順については、そちらを見てください。
最新ファームウェア
以下のパパゴ公式サイトより、ダウンロードできます。
手順書も同じところからダウンロードできます。
http://www.papago.co.jp/download/30g.html
筆者が確認した時点では、2017年12月18日のバージョン(V1.11-JP)が最新でした。
不具合
電源を入れるたびにフォーマットのアナウンスが!
microSDカードの問題かと思ったので、違うカードに変更しても同じ症状です。
ということで、バージョンアップすることで、この不具合が解消されないか?
ちょっと試してみました。
GS30G自体は、これまでノーアップデートの状態です。
では最新状態へアップデート!
画面自体は真っ黒なままなので、再度のLEDインジケータを確認。
緑色が点灯していれば、とりあえず大丈夫なので、再起動するまで待ちましょう。
無事にバージョンアップが完了!
しかし…
症状は悪化!
起動時に初期設定画面が表示されるようになってしまいました(汗
取り付け後、約1年2か月を経過したあたりで、故障と判断して問題なさそうです。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
22030 views
ピックアップ
-
-
ドライブレコーダー駐車中の録画機能
ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …
-
-
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加
以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …
-
-
ドライブレコーダーの電源
ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …
-
-
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法
ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …
-
-
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)
ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …
-
-
ドライブレコーダー音声の記録機能
ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …
-
-
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能
Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …
-
-
ドライブレコーダー取り付けチケット
電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …
-
-
安全運転支援機能
2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)
手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …