f520gの設定項目と機能(パート3)/hp
hp f520g各種設定項目や機能などパート2(P3/6~P4/6)の続きです。
設定項目のP5/6からP6/6に関して解説します。
f520gの設定項目
f520gの設定項目と機能(P1/6~P2/6)
⇒こちら
f520gの設定項目と機能(P3/6~P4/6)
⇒こちら
以下、P5/6以降です。
本体の表示、LISWAYの日本語マニュアル等を参考に作成!
延長シャットダウン
電源がオフになる際に、すぐにシャットダウンするか、10秒後にするかの設定です。
- 10秒
- オフ
WDR
コントラストやディスクレの高い環境下で、コントラストの近いハッキリとした画像を表示させます。
※LISWAY提供マニュアルより。
- オン
- オフ
※WDR(Wide Dynamic Range)
車線逸脱警報システム
GPSを受信中に、LDWS(車線逸脱警報システム) が有効になっている時、車両が車線から外れると、音声等で警告を出す設定です。
- オフ
- 70km/h
- 80km/h
- 90km/h
言語選択
ディスプレイの表記言語を選択できます。
- English
- 繁体中文
- 日本語
- 韓国語
削除ファイルを選択
動画ファイルや静止画ファイルを本体からで削除できます。
- ビデオ
- 緊急録画
- 画像
形式
microSDメモリーカードのフォーマットが出来ます。
- はい
- いいえ
※はいを選択するとフォーマット開始。
デフォルト
全ての設定を購入時(工場出荷時)の状態にリセットします。
- はい
- いいえ
※はいを選択するとリセット開始。
About
f520gのバージョン情報を表示します。
以上が、f520gで設定できる項目と機能設定になります!
また、個別に解説したほうがよさそうな項目は、別途ページを作りたいと思います。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24146 views
ピックアップ
-
-
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)
ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …
-
-
安全運転支援機能
2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …
-
-
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!
まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …
-
-
記録データファイルの保護機能(バックアップ電源)
記録データファイルの保護機能(上書き防止)という他に、ドライブレコーダーへ供給さ …
-
-
ドライブレコーダー駐車中の録画機能
ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …
-
-
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー
バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …
-
-
ドライブレコーダーの配線引き回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …
-
-
ドライブレコーダーの電源
ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …
-
-
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能
GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)
手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …