CA-XDR51Dで、トランセンドのDrivePro Toolboxを活用/Panasonic
CA-XDR51DやCA-XDR50Dに付属しているパソコン用のソフトウェアSuperCarですが、フォルダ単位でのファイルの読み込みが出来なかったり、日付での分類が面倒だったりして、大量のファイルを取り扱うのには不向きな面があります。
そこで、色々と使いやすい、トランセンドのDrivePro Toolboxを活用できないものかと試してみました。
SuperCarに関しては、以下のページを確認してください。
DrivePro Toolboxに関しては、以下のページも参考に。
DrivePro 220用のDrivePro Toolbox
DrivePro Toolbox
まずは、アイコン等をクリックして起動します。
次に、Importをクリックして、CA-XDR51Dで使用しているmicroSDHCメモリーカード内のフォルダを指定します。
動画が保存されているフォルダは、EVENTフォルダとVIDEOフォルダです。
ここでは、とりあえずVIDEOフォルダを指定します。
VIDEOフォルダ内のファイル(データ)が全て問題なく読み込まれます!
DrivePro220とCA-XDR51Dでは、ビデオフォーマットが、MP4とMOVと違っているので、実際に動画の再生などが行えるか?
動画再生
問題なく動画を見ることが出来ます。
早送りや早戻し、音量調節、一時停止、次のファイルへ、前のファイルへ等、全て利用できます。
GPS情報
車速や位置情報、Google Mapsの表示(地図、航空写真)、ストリートビューも問題なしです。
スナップショット
好きなカットから静止画の作成も問題なく出来ます。
Date
日付での分類も利用できます。
ということで、CA-XDR51Dで作成したファイルでも、DrivePro Toolboxで取り扱うことが可能であるということが分かりました。
DrivePro Toolboxのインストール
以下のページで解説しています。
DrivePro 220 PC再生用ソフトウェア/インストール編
※インストール及び利用に関しては、自己の責任においてお願いいたします。
人気機種
要チェック
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
23983 views
ピックアップ
-
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法
ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …
-
業務用車両向けドライブレコーダー
「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …
-
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー
事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …
-
記録データファイルの保護機能(上書き防止)
ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付
前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …
-
安全運転支援機能
2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線
いよいよドライブレコーダーの取付も最終工程です! ここでは、以下の2について紹介 …
-
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加
以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …
-
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)
ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …