ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

COWON AW1のファームウェア更新(アップデート)/コウォン

   

ここでは、COWON AW1の最新ファームウェアを適用する為の手順を紹介しています。

まず、ファームウェアをアップデートするための方法ですが、COWON AW1では以下の2つの方法があります。

  • PC経由
  • Wi-Fi経由

PC経由で更新

COWON AW1の最新ファームウェアを、以下の公式サイトよりパソコンへダウンロードし、そのファイルをCOWON AW1で使用しているmicroSDカードへコピーして、バージョンアップすることが出来ます。

COWON公式サイト

上記ページにアクセスしたら、アップグレードはこちらをクリックします。

ファームウェアアップデート注意事項が表示されるので、よく確認します。

ファームウェア/ソフトウェア

手順に関しても書かれているので、よく読んで把握しておきましょう!

簡単な流れとしては…

  1. ファイルダウンロード
  2. 圧縮ファイル解凍
  3. 解凍したファイルをmicroSDカードにコピー
  4. COWON AW1本体にmicroSDカード挿入
  5. エンジン始動

2015年8月時点では、「COWON AW1ファームウェア V3.3.0」が最新でした。

ファームウェアDLから適用までの筋道

あとは、エンジンを始動(COWON AW1の電源ON)で、自動的にアップデートが行われます。

Wi-Fi経由で更新

Wi-Fi接続して、AutoCapsule(アプリ)を起動すると、COWON AW1が最新状態でない場合、最新バージョンがある旨のポップアップが表示されます。

更新する場合は、案内に従い進めて行けば、アップデートが完了し、最新の状態に!

AUTOCAPSULEファームウェアアップデート

時間が無い時などは、キャンセルして、後から手動で確認することも可能です。

 -  インプレッション, COWON AW1
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

ドラレコのブラケット取付で失敗しない方法
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法

ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …

ドラレコ取り付けチケット
ドライブレコーダー取り付けチケット

電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …

交差点での事故を想定した映像
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)

ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …

ドライブレコーダーの記録イメージ
ドライブレコーダーとは

ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …

自動車のイメージ
自動車用のドライブレコーダー

自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …

ドライブレコーダーのWi-Fi接続イメージ
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能

Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …

ドライブレコーダーを取り付ける位置の確認
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付

前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …

重要な記録データを失ったら(涙
記録データファイルの保護機能(バックアップ電源)

記録データファイルの保護機能(上書き防止)という他に、ドライブレコーダーへ供給さ …

車線逸脱警報システムのイメージ
安全運転支援機能

2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …

ドライブレコーダー取付前の動作確認
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)

手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …