Marumie(マルミエ) Q-01 全天球ドラレコ/Yupiteru(ユピテル)
2017/04/13
ユピテルから、画期的なドライブレコーダーが登場です!
ただ、残念なお知らせも…。
それは、ユピテル内の位置づけが、法人専用ドライブレコーダー(指定店モデル)であることです。
この記事入稿時点(※)では、大手ショッピング系サイトからの、入手が困難な状況です。
※2016年12月27日
ということで、このタイプのドライブレコーダーが気になるなら!
2017年1月下旬の発売が予定されている、カーメイトのダクション 360が選択肢になってくるかも?!
GPS | ○ |
Gセンサー | ○ |
Wi-Fi | × |
映像補正技術 | HDR |
専用ビューアソフト | ○ |
記録媒体 | SDHCカード(16GB附属) |
記録媒体容量 | 8~32GB |
バッテリー | × |
電源 | 車両配線直結 |
24V車 | ○ |
モニター | × |
運転支援 | × |
駐車中録画 | △ ※1 |
発売時期 | 2016年12月 |
※詳細な仕様などは、Q-01資料の項で確認!
※1
オプションのOP-MB4000(12V車専用)+OP-CB5R(接続コード) 若しくは、OP-VMU01(12V24V車対応) が必用。
Q-01特徴
なんといっても!
視野角水平360°×垂直360°である点です。
※2カメラ映像を合成。
本体に備えた2つのカメラにて、前後・左右・上下に止まらず、全方向を撮影します。
別売りオプションが必用になりますが、駐車記録機能を搭載しているので、防犯カメラ(車上荒らし、ドアパンチ対策など)としての活躍も期待できます。
上書き防止対策
Gセンサーが衝撃を検知すると、検知前後をイベント記録されます。
記録される時間などの設定があり、上書きモードをオフにすることで、完全に上書きを防止することも可能です。
詳しくは、取扱説明書をご確認ください!
Q-01資料
※リンク先は、Yupiteru公式サイト。
Q-01オプション
▼OP-MB4000(マルチバッテリー)
駐車記録機能を利用するのに使用します。
12V車専用になりますが、エンジンOFFで、走行中に充電したマルチバッテリーから電源供給を行い、駐車記録を実行(最大約12時間)します。
※別途、接続コード(OP-CB5R)必須。
▼OP-VMU01(12V24V車対応)
電圧監視機能付電源直結ユニットです。
こちらも駐車記録機能を利用するのに使用しますが、電源は車両のバッテリーを利用します。
車両のバッテリー状態によって、記録可能な時間が変わってきたり、バッテリー上がりの可能性があります。
24V車は選択の余地がないですが、予算が許せば、OP-MB4000(マルチバッテリー)の利用がオススメです。
Q-01購入・価格
オープン価格で、実勢価格は不明です。
今のところ、以下の通販サイトでは取扱が無いようです。
状況が変わる可能性もあるので、全天球ドライブレコーダー Q-01での検索結果は残しておきます。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24146 views
ピックアップ
-
-
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)
ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …
-
-
記録データファイルの保護機能(上書き防止)
ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …
-
-
ドライブレコーダーの電源
ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …
-
-
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加
以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …
-
-
ドライブレコーダー取り付けチケット
電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …
-
-
自動車用のドライブレコーダー
自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …
-
-
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー
事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …
-
-
ドライブレコーダー音声の記録機能
ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …
-
-
ドライブレコーダーとは
ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …
-
-
業務用車両向けドライブレコーダー
「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …