ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

GoSafe 200(GS200-BK-8G)の動画再生方法/PAPAGO

      2015/06/22

ここでは、GoSafe 200(GS200-BK-8G)の動画再生方法について説明します。

※以下、GoSafe 200は、GS200と表記。


まず動画を再生する方法としては、以下の5種類があります。

  1. Golife(専用ビューアー)
  2. パソコン
  3. スマホやタブレット
  4. 本体モニター
  5. 外部出力

Golife(専用ビューアー)

パソコンにインストールしたGoLife Media Playerで再生!

再生手順としては、GoLife Media Playerを起動し、見たいファイルを読み込み後、選択して再生ボタンを押します。

詳しくは、GoLife(専用ビューアー)解説編にて。

パソコン

Golifeに加え、ビデオフォーマットMOV形式(拡張子.MOV)を再生できるパソコンにインストール済みの動画再生プレイヤーでも再生することが可能です。

Windows Media Player等…。

パソコンの環境にも左右されますが、ファイルを直接クリックして再生します。

GoSafe 200(GS200-BK-8G)作成ファイル

スマホやタブレット

機種などにもよりますが、スマホやタブレットで再生することも可能です!

MicroSDカード用のスロットを搭載しているのであれば、直接メモリーカードを入れて再生できる可能性もあり一番簡単な方法です。

もし専用スロットが無い場合は、ファイルをコピーして再生させることができます。

具体的な方法に関しては、お手持ちの機種で調べてください。

iPhoneの場合は、iTunes経由でコピーすれば問題なく再生できます。

※iPhone6で実証済み。

iPhone6くらいのモニターサイズがあれば、そこそこ状況を確認することができるので、色々なシーンで結構使えると思います。

※Nexus 7(ASUS)で実証済み。

動画の再生は問題なしなのですが、音声が出力されませんでした。何か設定の問題があるのかも?!

本体モニター

GS200のモニターで再生させることが可能です。

ただし、モニターサイズが小さいので細かい部分の確認には不向きです。

外部出力

AV OUT端子を搭載しているので、テレビやカーナビ等のモニターへ映像を出力できると思うのですが、接続ケーブルの情報が取扱説明書などにありません。

公式サイトを見ても専用ケーブルの案内は無いので、汎用品で対応か?

詳細が不明なので、この部分に関しては保留とさせていただきます。

 -  インプレッション, PAPAGO GoSafe 200(GS200-BK-8G)
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

自動車のイメージ
自動車用のドライブレコーダー

自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …

ドライブレコーダーで記録した映像(夜間)
ドライブレコーダー映像の記録機能

ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …

ドライブレコーダーのWi-Fi接続イメージ
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能

Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …

アサヒリサーチのドライブマン720S
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー

事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …

車線逸脱警報システムのイメージ
安全運転支援機能

2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …

ドライブレコーダーの録画イメージ
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加

以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …

ドライブレコーダーのマイク
ドライブレコーダー音声の記録機能

ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …

電柱の陰に隠れている当たり屋
映像から分かる事件の状況(イメージ)

事件といっても様々な事件がありますが、ドライブレコーダー=防犯カメラと考えると、 …

最高速度50km/hの道路標示と走行速度
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)

ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …

ユピテル法人専用ドライブレコーダーBU-DRS911
業務用車両向けドライブレコーダー

「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …