GoSafe 520(GS520)のパッケージ内容/PAPAGO
2016/11/14
ここでは、パパゴ(PAPAGO!)のドライブレコーダー!
GoSafe 520(GS520)のパッケージ内容(附属品等)に関して、チェックしてみます。
GoSafe 520の付属内容
以下の部品などが、同梱されていました。
- ドライブレコーダー本体
(GoSafe 520) - シガープラグ電源ケーブル
(12V/24V → 5V/1.5A) - 専用吸盤式マウント
- メモリーカード
(MicroSDHC 16GB Class 10) - USBケーブル
- 取扱説明書
- 保証書
配線整理パーツ
シガープラグ電源ケーブルを引き回した際に、コードを固定するコードクランパー等は、同梱されていませんでした。
必用に応じて、各自で準備しましょう。
microSDHCメモリーカード
GoSafe 520では、最大32GBのメモリーカードが使えますが、付属品は16GB(ADATA)です。
より長く録画したい方は、32GBのmicroSDHCカードを別途購入しましょう。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
21622 views
ピックアップ
-
-
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)
ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …
-
-
安全運転支援機能
2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …
-
-
記録データファイルの保護機能(上書き防止)
ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …
-
-
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能
GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …
-
-
ドライブレコーダー映像の記録機能
ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …
-
-
映像から分かる事件の状況(イメージ)
事件といっても様々な事件がありますが、ドライブレコーダー=防犯カメラと考えると、 …
-
-
ドライブレコーダー音声の記録機能
ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …
-
-
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法
ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …
-
-
ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)
使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを …
-
-
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー
事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …