ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

f520gの駐車中録画機能(動態検知)概要編/hp

   

hpのドライブレコーダーf520gでは、動態検知の設定をオンにすることで、駐車中も録画を続けることが出来ます!

駐車中の当て逃げやイタズラが心配だという方は、動態検知を活用です。

ただし、f520gの場合、本体に内蔵しているバッテリーを使っての撮影になるので、使用できる時間に限りがあります。


使用方法

設定メニューの4ページ目にある動態検知をオンにするだけです。

f520g メニュー P4/6の動態検知

エンジン停止(ドライブレコーダーの電源オフ)で、自動的に動態検知モードに入ります。

この時、f520gの液晶画面に以下のメッセージが出ます。

『OKキーを押すと電源を切ります。又は10秒後に動体検知に入ります』

もし、動体検知を使用したくない時は、本体にあるOKボタンを押すことで、動態検知を任意で回避することが出来ます。

自宅の駐車場など、防犯的に安心できる環境に駐車する時は、動態検知機能を使わないという選択をすることも可能です。

いちいち、設定メニューからON・OFFする手間が要らないのはGood!

1ファイルの録画時間

状況(動く被写体)によって変わってくるようです!

手元にあるデータを確認したところ、最短6秒、最長は3分でした。

※録画間隔設定:3分使用時。

ただ、3分というのは1ファイルだけで、多いのは10秒以内のファイルです。

次いで20秒前後といった具合です。

1ファイルの容量

録画時間によります。

10秒以内のファイルは、20,512KB

20秒前後のファイルは、40,922KB

30秒前後のファイルは、61,472KB

上記のファイル容量を見ると、何か規則性があるように見えます!

動体検知ファイル

ファイル名は、HPIM0229.MOVのように通常録画のファイルと同じです。

ですので、ファイル名からは区別が出来ません!

動体検知ファイルを探す場合は、ファイル容量から探すと見つけやすいです。

ファイル容量の少ないファイルです。

さらに、上記の「1ファイルの容量」で発見した、特定のファイル容量のファイルは、動態検知で保存された可能性が高いです。

動態検知の動作時間

f520g内蔵のバッテリーが切れるまでです。

そして、状況によって、その長さは変わってきます!

動体が多い状況下では、1ファイルあたりの録画時間も多く、作成されるファイル数も多くなるので、トータルでの作動時間は短くなります。

逆に、動きが無いような状況下であれば、トータルでの作動時間は長くなります。

ただ、長くなると言っても、長時間の駐車中監視は出来ないです!

取扱説明書によると…

電池が満充電し、又は状態が良好である場合、動体検知の連続録画時間は約30分と書かれています。

長時間を希望する場合は、別途バッテリーを準備するなどの対策が必須です。

ドラレコ用バッテリー関連商品一覧

 -  インプレッション, hp f520g
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

ドライブレコーダーの録画イメージ
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加

以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …

ドライブレコーダーのWi-Fi接続イメージ
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能

Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …

重要な記録データを失ったら(涙
記録データファイルの保護機能(上書き防止)

ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …

ドラレコ取り付けチケット
ドライブレコーダー取り付けチケット

電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …

バイク(オートバイ)のイメージ
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー

バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …

駐車中の録画映像
ドライブレコーダー駐車中の録画機能

ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …

交差点での事故を想定した映像
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)

ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …

ドラレコのブラケット取付で失敗しない方法
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法

ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …

ドライブレコーダーで記録した映像(夜間)
ドライブレコーダー映像の記録機能

ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …

ドライブレコーダーの記録イメージ
ドライブレコーダーとは

ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …