DrivePro 220(DP220)のTS-DPA1の代替えブラケット/Transcend
2015/06/22
ここでは、DrivePro 220(DP220)の粘着式ブラケット(TS-DPA1)の代わりとなる代替えブラケットがないか探っています。
まず見つけたのがコレ↓
T字マウント用ブラケット(3M接着テープ式)
HPのドライブレコーダー「h210」「310」やPAPAGO、AIPTEK、VICOVATIONなどのドライブレコーダーに対応しているようですが、トランセンド製への対応は不明です。
ということで、購入してみました!
結合部の形状は同じですが、若干幅が広いようで、少しきつめです!
一応、問題なく組み合わせて使うことは可能。
ブラケット自体の高さは、TS-DPA1よりも短いですが、実際にフロントガラスへ取り付けると若干高く(長く)なりそうです。
で最後に問題となりそうなのが、ボールジョイント部の角度です。
このT字マウント用ブラケットは余裕が無く、角度調整の幅が少ないです。
上記画像の角度が名一杯なので、フロントガラスが結構寝ていないと(倒れていないと)取り付けてもカメラが上を向いてしまいます。
フロントガラスが立っているトラックやミニバン系などの車両では、ほぼ不可能だと思います。
このT字マウント用ブラケットを選ぶ理由があるとすれば、価格がTS-DPA1よりも安い点、TS-DPA1の在庫が無い場合くらいだと思います。
いちおう取付て使うことが確認できた車種は、ホンダのフィット(GK3)です。
購入・価格
アマゾンで購入できます。
価格は、1,250円(送料無料)でした。
価格は変動するので、現在の価格はアクセスして確認してください!
次に見つけたのがコレ↓
Beat-Sonic取付スタンドQBL6
本来の目的は、ダッシュボードの上にカメラ等を設置するためのスタンドのようですが、フロントガラスに貼りつけて使うことも可能ではないかと!
ただし、両面テープの耐久性など不明な点もあります。
純正と同じ3M製の両面テープなので大丈夫だとは思いますが…。
トランセンドの純正品と形状を比較してみます。
両面テープが付いているベース部分、ネジ部分は同じ!
首部分の長さと太さ、L型フックの付いている部分の角度に違い有!
L型フック部分のサイズ感は同じで、微妙に加工の仕方が違いますが、同じと考えて問題なし。
トランセンドの吸盤タイプだと取り付け長は、約140mm(14cm)
トランセンドの両面テープタイプだと、約115mm(11.5cm)
T字マウント用ブラケットだと、約125mm(12.5cm)
このビートソニック製ブラケットだと、約10.5mm(10.5cm)
となにかくコンパクトにDP220を取り付けたいなら!このBeat-Sonic取付スタンドQBL6が一番です。
ただ、T字マウント用ブラケットよりは首の部分の可動域が広いものの、フロントガラスの角度によってはカメラが上を向く可能性が高いです。
ホンダのフィット(GK3)くらいフロントガラスに傾斜がついているなら問題なし!
それと、このビートソニック製ブラケットの良い所は、価格です。
1千円以下で手に入るので、トランセンド純正ブラケットの半額以下です。
購入・価格
Amazon等で購入できます。
価格は、972円(送料無料)でした。
価格は変動するので、現在の価格はアクセスして確認してください!
人気機種
要チェック
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
23969 views
ピックアップ
-
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法
ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …
-
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)
手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …
-
ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)
使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを …
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線
いよいよドライブレコーダーの取付も最終工程です! ここでは、以下の2について紹介 …
-
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能
ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …
-
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!
まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …
-
業務用車両向けドライブレコーダー
「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …
-
ドライブレコーダー音声の記録機能
ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …
-
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー
バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …