DrivePro 220の録画が開始されない不具合、同梱16GBにて/Transcend
2015/12/01
DrivePro 220の録画が開始されない不具合が生じている症状に関してのメモです。
今回は、前回(11/4~11/6)の続きで、11/9~11/13までのデータ等を確認してみて!
前回との違いは、microSDHCカードをトランセンドの64GBから製品に付属していた16GBに変更しています。
エンジン始動時に記録しておいた内容と、microSDHCカードの内容を比較してみます。
11月9日
出発時、帰宅時共に問題なく録画。
録画開始確立:2/2
11月10日
早朝の出発時、録画を開始せず!
帰宅時も同様。
途中、買い物の為よったドラッグストアーから録画を開始。
録画開始確立:1/3
11月11日
早朝、帰宅時、途中のホームセンターでの買い物と、3回エンジンを始動する機会があったが、全て問題なし。
録画開始確立:3/3
11月12日
仕事に行く朝一のエンジン始動時NG!
仕事帰りのエンジン始動時OK!
途中コンビニに立ち寄った時もOK!
録画開始確立:2/3
11月13日
朝、夕ともに録画せず!
録画開始確立:0/2
5日間を分析
メモリーカードの容量を替えても症状に変化は見られないようです!
ということは、Drive Pro 220本体の故障が有力です。
あとは、取り付け車両との相性等も考えられないことは無いですが…。
それと録画を開始してしまえば、途中で途切れるような事は無く、問題なく録画が出来ています。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
22030 views
ピックアップ
-
-
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能
Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …
-
-
ドライブレコーダーの配線引き回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …
-
-
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法
ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …
-
-
ドライブレコーダー取り付けチケット
電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)
手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …
-
-
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能
ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …
-
-
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー
バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …
-
-
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?
ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …
-
-
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加
以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …
-
-
ドライブレコーダーとは
ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …