ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

DrivePro 220を取り外し自宅で不具合を検証/Transcend

   

DrivePro 220(以下、DP220)の録画が開始されない不具合、同梱16GBにての続きです!

とりあえず、メモリーカードの容量の問題では無い事が判明したので、今度は、車両からDP220を取り外し、自宅でチェックしてみます。


録画が開始されない時

朝エンジンをかける時の頻度が高いので、バッテリーの電圧が関係しているかもということで、供給電圧を変えて検証してみました。

ALINCO電源

無線機器用安定化電源器を利用して、電圧を変更!

12V

いきなり録画が行われない症状が出ました。

その後、電源を切って、また電源を入れるを10回繰り返しましたが、録画は問題なく開始されました。

11V

12V終了の約2時間くらい後に、電源を入れてみたところ、録画が行われない症状が出ました。

その後、同様に電源のオンオフを10回繰り返した結果、10/10で問題発生回数0でした。

※2時間の間隔を空けた意味は無いです。他の用件が入った為。

10V

続けて、10Vに減圧して電源を入れて見たところ、問題なし!

その後、同様に電源のオンオフを10回繰り返した結果、全てで問題なく録画をはじめました。

と…ここで思い浮かんだのは、単に電源停止から時間が空くと、最初の電源ONで録画が開始されないのではないか?

ということで、2時間くらい時間を開けて、10Vのまま電源を入れたところ、録画が行われない症状が発生!

もともと電源ケーブルで、5Vに変換して入力しているので、元の電圧が変化しても問題は無いのかもしれないです。

結論

DP220特有のバグ等ではなく、単に使用しているDP220が故障している可能性が高いと考えます。

ただ、現状のままでは、ドライブレコーダーとして致命的なので、要修理と判断。

← DrivePro 220の録画が開始されない不具合、同梱16GBにて

 -  インプレッション, Transcend DrivePro 220(DP220)
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

ドラレコのブラケット取付で失敗しない方法
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法

ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …

ドライブレコーダーの録画イメージ
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加

以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …

駐車中の録画映像
ドライブレコーダー駐車中の録画機能

ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …

アサヒリサーチのドライブマン720S
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー

事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …

ドライブレコーダーを取り付ける位置の確認
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付

前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …

自動車のシガーソケットと電源プラグ
ドライブレコーダーの電源

ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …

電源コードを綺麗に配線する方法
ドライブレコーダーの配線引き回し方法

ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …

重要な記録データを失ったら(涙
記録データファイルの保護機能(バックアップ電源)

記録データファイルの保護機能(上書き防止)という他に、ドライブレコーダーへ供給さ …

Google Mapsによる走行ルート確認
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能

GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …

ドライブレコーダーの車速表示
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能

ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …