COWON AW1の標準取付ブラケット(両面テープ式)/コウォン
ここでは、COWON AW1の標準(同梱)取付ブラケットを紹介します。
ちなみに COWON AW1では、吸盤タイプの取付ブラケットは無いです!
取付ブラケット(製品の据置台)
↓このブラケットにCOWON AW1本体を固定し、フロントガラス等に付属の両面テープで取り付けます。
COWON AW1本体とブラケットの取付は、非常に簡単!
ブラケットが輪になっているので、その中にCOWON AW1本体を差し込むだけ。
ブラケットの溝とCOWON AW1本体の突起を合わせて…。
カチッとロックされれば、COWON AW1本体とガラス取付用のブラケットの合体完了!
取り外しは、ロックボタンを押し下げて、取付時とは逆方向へ引き抜きます。
↑正面から見ると、こんな感じです。
フロントガラスに取付けた際の全高は、約8cmくらいです。
ルームミラー裏側に、スッキリ収まるタイプのドライブレコーダーです。
運転時の視界にドライブレコーダーを入れたくないなら選択肢に!
また、ルームミラー裏側のスペースが狭い車種への取付にも最適なドラレコですね。
※車種によっては、ルームミラー裏に、完全に収まらない可能性はあり!
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24090 views
ピックアップ
-
-
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?
ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …
-
-
業務用車両向けドライブレコーダー
「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線
いよいよドライブレコーダーの取付も最終工程です! ここでは、以下の2について紹介 …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …
-
-
ドライブレコーダー取り付けチケット
電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …
-
-
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー
事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …
-
-
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能
Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …
-
-
ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)
使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを …
-
-
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法
ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …
-
-
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー
バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …