COWON AW1の標準取付ブラケット(両面テープ式)/コウォン
ここでは、COWON AW1の標準(同梱)取付ブラケットを紹介します。
ちなみに COWON AW1では、吸盤タイプの取付ブラケットは無いです!
取付ブラケット(製品の据置台)
↓このブラケットにCOWON AW1本体を固定し、フロントガラス等に付属の両面テープで取り付けます。
COWON AW1本体とブラケットの取付は、非常に簡単!
ブラケットが輪になっているので、その中にCOWON AW1本体を差し込むだけ。
ブラケットの溝とCOWON AW1本体の突起を合わせて…。
カチッとロックされれば、COWON AW1本体とガラス取付用のブラケットの合体完了!
取り外しは、ロックボタンを押し下げて、取付時とは逆方向へ引き抜きます。
↑正面から見ると、こんな感じです。
フロントガラスに取付けた際の全高は、約8cmくらいです。
ルームミラー裏側に、スッキリ収まるタイプのドライブレコーダーです。
運転時の視界にドライブレコーダーを入れたくないなら選択肢に!
また、ルームミラー裏側のスペースが狭い車種への取付にも最適なドラレコですね。
※車種によっては、ルームミラー裏に、完全に収まらない可能性はあり!
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24317 views
ピックアップ
-
-
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?
ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …
-
-
ドライブレコーダーの電源
ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …
-
-
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能
ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …
-
-
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!
まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …
-
-
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法
ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …
-
-
ドライブレコーダー駐車中の録画機能
ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …
-
-
自動車用のドライブレコーダー
自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …
-
-
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)
ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …
-
-
ドライブレコーダーの配線引き回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …
-
-
ドライブレコーダー取り付けチケット
電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …