MDVR102HD(Gセンサー)/ダイヤモンドレコード針のナガオカ(NAGAOKA)
2018/10/10

世界が認める技術を生かして、各種精密部品を製造している!
ダイヤモンドレコード針のナガオカ(NAGAOKA)が、ドライブレコーダーを発売しました。
そのドラレコは、MDVR102HDです!
| GPS | × | 
| Gセンサー | 〇 | 
| Wi-Fi | × | 
| HDR | × | 
| WDR | × | 
| LED信号機対応 | × | 
| 専用ビューアソフト | × | 
| 記録媒体 | microSDHC | 
| 記録媒体容量 | 4 ~ 32GB | 
| バッテリー | × | 
| 電源 | シガーソケット | 
| 24V車 | 〇 | 
| モニター | 2.4インチ | 
| 安全運転支援 | × | 
| 駐車中録画 | △ ※1 | 
| 発売時期 | 2017年10月 | 
※1
駐車モード付なので、電源さえ供給してあげれば、可能かも?!
MDVR102HD 特徴
高性能モデルを期待しましたが、5千円以下で手に入る!
シンプル機能なドライブレコーダーです。
とにかく安くドライブレコーダーを取り付けたいという方は、選択肢に入ってくる機種です。
サンプル動画
昼間の映像を見る限り、格安ドラレコでも、事故などの状況を記録するには使えると思います。
ただ、夜間のサンプル動画が無いので、暗い場所は苦手なのかもしれないです。
とにかく、ドライブレコーダーの映像が全く無いよりは、断然あったほうが良いと思います。
それと、microSDHCメモリーカードは、付属していないので、別途購入する必要があります。
MDVR102HD購入・価格
アマゾンのNAGAOKA(ナガオカ )扱いでは、4,298円+送料。
※筆者が確認した時点。
ただ、他社も販売していて、どうもナガオカが独自開発している商品ではない可能性も伺えます。
海外製のOEMかもしれないです。
タイムリーやノンブランドなんて表記も…。
人気機種
要チェック
-  
            
 - 
      
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24502 views 
ピックアップ
-  
            
 - 
      
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加
以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …
 
-  
            
 - 
      
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー
事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …
 
-  
            
 - 
      
安全運転支援機能
2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …
 
-  
            
 - 
      
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!
まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …
 
-  
            
 - 
      
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)
ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …
 
-  
            
 - 
      
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …
 
-  
            
 - 
      
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?
ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …
 
-  
            
 - 
      
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付
前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …
 
-  
            
 - 
      
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能
ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …
 
-  
            
 - 
      
ドライブレコーダーの配線引き回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …
 

