HMT(エイチエムティー)のAC/DCアダプター
ドライブレコーダーの初期設定などを自宅で出来たらと思われた方!
AC/DCアダプターを使えば、自宅等の100Vコンセントで、ドライブレコーダーを使うことが出来ます。
また、ドライブレコーダーを防犯カメラや監視カメラとして使うことも可能になります。
あとは、あまり利用する機会は無いと思いますが、カーシェーバーや自動車用の冷蔵庫、カーポット、カー扇風機、カー掃除機などetc…
カー用品を使用するこも可能です。
AC/DCアダプター
冒頭の画像を見て頂ければ、使い方のイメージは湧くと思います。
ということで難しいことの説明は省略です。
ただ、AC/DCアダプターを選ぶときに一点だけ注意してほしいことがあります!
それは、使用容量です。
ドライブレコーダーの場合、おおむね0.5Aくらいの電流が流れる機種が多いです。
ということで、1Aくらいまで対応しているAC/DCアダプターを選んでおけば、大抵の機種では大丈夫です。
気になる方は、使用しているドライブレコーダーの取扱説明書などで、チェックしてください。
HMT(エイチエムティー)製品
冒頭画像の商品です。
最大出力電流が…
「2A」「3A」「8A」「10A」の4種があります。
ドライブレコーダーなら2Aで十分だと思います。
先日紹介したUPS200やUPS300の充電にも活用できるスペックです。
この商品に関しては、楽天市場やYahoo!ショッピング内では取扱が無いようです。
ということで、以下は「AC/DCアダプター」で検索した結果です。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24430 views
ピックアップ
-
-
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー
事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …
-
-
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能
ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …
-
-
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?
ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …
-
-
業務用車両向けドライブレコーダー
「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …
-
-
ドライブレコーダーとは
ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …
-
-
ドライブレコーダー映像の記録機能
ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …
-
-
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法
ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …
-
-
ドライブレコーダーの配線引き回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)
手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …
-
-
記録データファイルの保護機能(上書き防止)
ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …