ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

GoSafe 200(GS200-BK-8G)の電波干渉対策と電波障害/PAPAGO

      2015/06/22

ここでは、GoSafe 200(GS200-BK-8G)の電波干渉対策と電波障害について分かったことなどを紹介します。

※以下、GoSafe 200は、GS200と表記。


電波干渉対策

電源コードにノイズフィルターらしきものが認められますが、GS200の具体的な電波干渉対策については分かりませんが、公式サイト等には以下のような記載があります。

地デジなどと電波干渉しにくい設計を採用

ということで、電波障害に関して神経質になることはないドライブレコーダーだと考えます。

ただし、車両の環境や使用している機器、GS200を取り付ける位置などによっては、何らかの電波障害が発生する可能性はあると思います。

電波障害チェック結果

フルセグを受信できるカーナビゲーションを搭載している車両で、受信状態を確認してみました。

GS200の取り付け位置は、ルームミラー右側です。

GS200取り付け位置

地デジ受信の為のアンテナは、フロントガラス(標準的な位置)です。

地デジを受信し、ワンセグの表示が出ないかを確かめました。

111

※ワンセグ表示部分は合成です。

表示できるチャンネルすべてを確かめましたが、画像のように「ワンセグ」が表示されるようなシーンはありませんでした。

受信状態も「強」で変わりなし。

その他、FMラジオ、AMラジオを受信してみましたが、音声にノイズが入るようなことも無かったです。

あと考えられる機器とすれば、ETCのアンテナかと思いますが、今の所ETCレーンを走行する機会がないです。

ということで、ETCレーンの通過に関しては、機会が訪れた後に報告いたします。

ETCレーンの通過

幾度かETCレーンを通過しましたが、ゲートが開かない等の問題は有りませんでした!

ETCでの不具合はなく、問題なく通過

 -  インプレッション, PAPAGO GoSafe 200(GS200-BK-8G)
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

高速道路を走行中の映像
ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)

使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを …

重要な記録データを失ったら(涙
記録データファイルの保護機能(バックアップ電源)

記録データファイルの保護機能(上書き防止)という他に、ドライブレコーダーへ供給さ …

重要な記録データを失ったら(涙
記録データファイルの保護機能(上書き防止)

ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …

ドライブレコーダーの録画イメージ
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加

以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …

電源コードを綺麗に配線する方法
ドライブレコーダーの配線引き回し方法

ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …

ユピテル法人専用ドライブレコーダーBU-DRS911
業務用車両向けドライブレコーダー

「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …

ドライブレコーダーで記録した映像(夜間)
ドライブレコーダー映像の記録機能

ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …

ドライブレコーダーのマイク
ドライブレコーダー音声の記録機能

ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …

ドライブレコーダー取付前の動作確認
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)

手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …

自動車のイメージ
自動車用のドライブレコーダー

自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …