GoSafe S36GS1(GSS36GS1-32G) の生成ファイル(記録データ)/パパゴ(PAPAGO)
GoSafe S36GS1で利用している、microSDXCメモリーカードを、パソコン(以下、PC)で読み込んでみました。
※アイコンやフォルダ、拡張子などは、PCの環境によって表示内容が変わります。
最上位に「PAPAGO」フォルダがあり、その1階層下に「EMERGENCY」「PHOTOS」「VIDEOS」の3フォルダがありました。
GoSafe S36GS1生成ファイル
それぞれのフォルダ内を確認してみます。
EMERGENCY
このEMERGENCYフォルダ内には、手動録画(緊急録画)ボタンを押したときに作成されたファイルおよび、Gセンサーが衝撃を検知して録画したファイル(MP4)が、保存されています。
PHOTOS
このPHOTOSフォルダ内には、スナップショット(静止画撮影)ボタンを押して撮影した、写真ファイル(JPG)が、保存されています。
VIDEOS
このフォルダには、常時録画(繰り返し上書き録画)したファイル(MP4)と、防犯検知機能によって録画したファイル(MP4)が、保存されています。
GPS等の情報
ファイルとしては生成されない仕様のようです。
ファイル名の付き方
ファイル名の最初の4桁は、西暦です。
続いての4桁は、日付です。
次の6桁は、録画開始の時刻だと思います。
次の3桁は、通し番号。
次のAまたはBは、カメラの位置です。
そして最後に、ファイルの拡張子。
例えば、「2018_0726_093331_097A.MP4」だと!
2018年7月26日 09時33分31秒より録画した、フロント側カメラのファイルということになります。
実際には、数秒のずれがあるようで、動画を再生すると09時33分30秒からスタートしたりします。
※通常録画の場合。
※タイムラプス機能の録画の場合は、10秒以上ズレるようです。
拡張子が、JPGの場合は、静止画で時間のずれはなし。
通し番号に関しては、各フォルダ単位で管理されるようです。
防犯検知機能
防犯検知機能を使用して、駐車中録画を行った場合でも、ファイル名の付き方に変化は見られません。
その為、ファイル名だけでは、防犯検知機能での録画であるのか?常時録画なのか?区別はできません。
次のファイル名まで5分以外であるか?もしくはファイルサイズ(容量)を見ることで、区別は可能です。
できれば、PARKING的なフォルダがもう一つあると、目的のファイルを探すのに便利だと思います。
人気機種
要チェック
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
23807 views
ピックアップ
-
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法
ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …
-
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)
ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …
-
ドライブレコーダー音声の記録機能
ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付
前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …
-
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!
まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …
-
自動車用のドライブレコーダー
自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …
-
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能
GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …
-
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加
以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …
-
安全運転支援機能
2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …