DRV-325(320)のブラケット(両面テープ付タイプ)/KENWOOD
DRV-325(320)に付属しているブラケットを紹介します。

両面テープ
独立した両面テープは付いていないです。
ブラケットの貼り付け部分に、予め付いているタイプです。

また、予備の両面テープは付属していないので、取付は一発で決める必要があります。
本体との接続方法
DRV-325本体のブラケット挿入部分と、ブラケットの溝を合わせて、押し込むだけです!

取り外し方法
少し強めの力で、逆方向に抜けば取り外すことが可能です。
本体角度の調整
首の部分がボールジョイントとなっているので、左右方向に関しては、90度以上の可動域があると推測します。
上下方向に関しても角度調整の幅は広いと思います。

ただ、非常に動きは堅いです!!
緩めたり、締めたりする機構が付いていないので、容易に動かない様な仕様にしてあるのだと思います。
取り付け長
ブラケットと本体を組んだ状態で、おおよそ8cm(80mm)です。

縦方向の長さは、非常に短くなっています!
ただ、ブラケットの取付位置が前側にあり、ブラケット自体も前方に伸びているので、前後方向で考えた場合、少しスペースを取る気がします。
この辺の相性は、取り付け車種によって変わってくると思いますが…。
人気機種
要チェック
-  
            
- 
      ドラレコで後方撮影する方法(概要編)24495 views
ピックアップ
-  
            
- 
      業務用車両向けドライブレコーダー「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ … 
-  
            
- 
      ドライブレコーダーWi-Fi接続機能Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi … 
-  
            
- 
      ドライブレコーダー映像の記録機能ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ … 
-  
            
- 
      ドライブレコーダーの配線引き回し方法ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで … 
-  
            
- 
      ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? … 
-  
            
- 
      バイク用(オートバイ)のドライブレコーダーバイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 … 
-  
            
- 
      ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線いよいよドライブレコーダーの取付も最終工程です! ここでは、以下の2について紹介 … 
-  
            
- 
      ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを … 
-  
            
- 
      ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし … 
-  
            
- 
      交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと … 


 
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
        