ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

DRT-AN1 安心機能付きドライブレコーダー(別体型)/TOYOTA ディーラーオプション

   

DRT-AN1 安心機能付きドライブレコーダー(別体型)/トヨタ ディーラーオプション

富士通テンのドライブレコーダーが、トヨタ自動車の販売店(ディーラー)オプションに採用されました。

それは、DRT-AN1です。

※一般未発売モデル。

※記事入稿時点。

将来的には、DREC4000の後継機あたりで、同様の機能が搭載される可能性はあると思いますが…。

それと、駐車時記録があるので、電源は車両から直接取るタイプかと思います。

▼参考

安心機能付きドライブレコーダー(別体型)が、トヨタ自動車のディーラーオプションに採用

ただ、詳細なスペックに関しては不明です。


DRT-AN1特徴

詳細な仕様が不明です。

ある程度は、動画等からも分かりますが…。

とりあえず、以下の安心機能に注目です。

ふらつき・はみ出し走行通知

ドライブレコーダーのカメラが白線の位置を検知し、運転中のふらつきや車線からのはみ出しをドライバーにブザーで警告。

ただ、車両から情報を取得する訳ではなさそうなので、普通の車線変更でも警告されると思われます。

それと、Toyota Safety Senseには、レーンディパーチャーアラートが付いているので、トヨタの新車を購入する場合は、あまり意味がなさそうです。

▼参考

トヨタの衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense」|トヨタの安全安心技術

車両接近・前方車両発進通知

前方車両と車間距離が近づくとブザーで警告。

また、信号待ちなどでの停止時、前方車両が発進して一定時間が経過するとブザーでお知らせ。

この機能も「プリクラッシュセーフティシステム」「先行車発進 お知らせ機能」と被ってくるし、自動的にブレーキが掛かった方が安心です。

「Toyota Safety Sense P」「Toyota Safety Sense C」なのかによっても違ってくると思いますが…。

進入禁止標識通知

高速道路の入口や一方通行の道路手前など、進行方向に進入禁止標識がある場所でブザーで警告。

逆走禁止のリスクを軽減させます。

この機能は、新しい感じがします!

市販されているドライブレコーダーの中には、速度標識を読み取るものはありますが、進入禁止標識を認識するモデルは、このDRT-AN1が初?!かもしれないです。

公式サイト

トヨタ アクセサリー | ナビオプション | ドライブレコーダー | 安心機能付きドライブレコーダー(別体型) | トヨタ自動車WEBサイト

DRT-AN1購入・価格

参考価格:49,500円(税別)

トヨタ ディーラーにて。

 -  運転支援機能搭載(分離型ドライブレコーダー), 分離型ドライブレコーダー機種情報, Wi-Fi接続(分離型ドライブレコーダー), Gセンサー搭載(分離型ドライブレコーダー), 駐車中録画機能搭載(分離型ドライブレコーダー)
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

最高速度50km/hの道路標示と走行速度
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)

ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …

ドライブレコーダーのマイク
ドライブレコーダー音声の記録機能

ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …

ドライブレコーダーのWi-Fi接続イメージ
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能

Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …

ユピテル法人専用ドライブレコーダーBU-DRS911
業務用車両向けドライブレコーダー

「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …

ドラレコのブラケット取付で失敗しない方法
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法

ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …

ドライブレコーダーの車速表示
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能

ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …

電源コードを綺麗に配線する方法
ドライブレコーダーの配線引き回し方法

ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …

ドラレコカメラ リア取り付け
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?

ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …

Google Mapsによる走行ルート確認
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能

GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …

自動車のイメージ
自動車用のドライブレコーダー

自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …