バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー
2015/06/23
バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防水タイプのカメラを市販のマウントなどを利用してバイクに取り付けるという方法が主流でした。
防水タイプのカメラを利用する場合に問題となるのが電源です。
バッテリーが切れると当然ですが、映像や音声の記録は出来なくなってしまいます。
防水タイプのカメラの場合、内蔵バッテリーとなっているものが多いので、予備のバッテリーに交換することができないので充電するしかありません。
サーキット等での走行シーンの撮影や特定の区間だけ記録するような使い方であれば未だ良いのですが、ドライブレコーダーとして本格的に運用するには不向きでした。
でも近年ではバイク専用のドライブレコーダーも増えつつあります。
まだまだ選択の幅は、自動車用のように広くありませんが、それでもバイク専用品ということで安心して利用できます。
バイク専用ドライブレコーダー
ユピテルから2機種発売されています。
BDR-1(法人専用モデル)
BDR-S1(一般ユーザー対象モデル)
法人専用モデルも個人で入手可能です。
S付となしの差は、搭載されている機能に違いがあります。
BDR-1には、GPS、リチウムイオン電池内蔵、3つの録画モードが搭載されています。
それに対してBDR-S1では、常時録画+音声の記録と機能が簡素化されています。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24145 views
ピックアップ
-
-
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能
GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付
前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …
-
-
ドライブレコーダー映像の記録機能
ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …
-
-
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法
ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …
-
-
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?
ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …
-
-
ドライブレコーダーの配線引き回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …
-
-
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!
まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)
手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …
-
-
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加
以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …
-
-
自動車用のドライブレコーダー
自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …