CSD-750FHG(超速GPS+Gセンサー+HDR+ナイトビジョン+駐車中録画+安全運転支援+GPSお知らせ機能)/セルスター(CELLSTAR)
2018/04/28

セルスター(CELLSTAR)から発売されたCSDシリーズ2018年モデルのドライブレコーダーを紹介します。
そのドライブレコーダーは、3年保証付きの日本製 CSD-750FHGです!
セルスター工業の最新モデル(※)を、ドラレコ購入や買い替え時の選択肢として、いかがでしょうか?
※2018年4月時点。
| GPS | ○ | 
| Gセンサー | 〇 | 
| Wi-Fi | × | 
| 映像補正 | HDR | 
| LED信号対応 | ○ | 
| 専用ビューアソフト | 〇 | 
| 記録媒体 | microSD(16GB付属) | 
| 記録媒体容量 | 8GB~64GB | 
| バッテリー | × ※1 | 
| 電源 | シガープラグ | 
| 24V車 | 〇 | 
| モニター | 2.4インチ ※2 | 
| 運転支援 | △ ※3 | 
| 駐車中録画 | △ ※4 | 
| 発売日 | 2018年04月20日 | 
※1
スーパーキャパシタ搭載(バックアップ用)
※2
タッチパネル液晶。
※3
・前車発車警告
・車間距離保持警告
・車線逸脱警告
※4
別売のGDO-10(常時電源コード)を利用で、最大で12時間録画OK!
CSD-750FHGの特徴
安全運転の補助として、「GPSおしらせ機能」が追加されています。
このGPSおしらせ機能は、オービスなどが設置されているポイントを事前に知らせてくれる他に、「逆走注意エリア」「ゾーン30」「事故多発エリア」「小学校」「中学校」などの情報も知らせてくれます。
レーダー探知機も得意としているセルスターなので、ドライブレコーダーに、レーダー探知機の機能の一部を組み込んだ形のモデルです。
GPSのデータに関しては、「MyCellstar」を利用して、毎月無料で更新可能!
↑こちらの動画を見ていただければ、このCSD-750FHGのセールスポイントは全て網羅!
簡単にまとめると、ドライブレコーダーに求められている機能は、ほぼ搭載されていて、性能的にも十分なドライブレコーダーだと言えます。
格安のドライブレコーダーと比較した場合のアドバンテージとしては、精度の高い超速GPS、LED信号機(50Hz/60Hz)対策、VCCI適合で地デジへの影響も出にくい設計、操作性の良いタッチパネル液晶、microSDカードのメンテナンスフリー化などが挙げられます。
画質に関しても高感度画質を実現するSONY製のExmor R CMOSセンサーを採用したスタービスを搭載。
夜間は、ナイトビジョンバージョン2を使うことで、暗い場所でも鮮明に録画。
その他、詳しいことは以下の公式サイトや取説もご確認ください!
取扱説明書
↑こちらのダウンロードから入手できます。
CSD-750FHG購入・価格
35,000円(税込、送料無料)くらいです。
※筆者が確認した時点。
人気機種
要チェック
-  
            
- 
      ドラレコで後方撮影する方法(概要編)24495 views
ピックアップ
-  
            
- 
      ドライブレコーダーWi-Fi接続機能Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi … 
-  
            
- 
      ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? … 
-  
            
- 
      ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 … 
-  
            
- 
      ドライブレコーダー取り付けチケット電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ … 
-  
            
- 
      ドライブレコーダー駐車中の録画機能ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 … 
-  
            
- 
      ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線いよいよドライブレコーダーの取付も最終工程です! ここでは、以下の2について紹介 … 
-  
            
- 
      ドライブレコーダーとはドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に … 
-  
            
- 
      安全運転支援機能2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 … 
-  
            
- 
      ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを … 
-  
            
- 
      記録データファイルの保護機能(上書き防止)ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー … 


 
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
        