COWONのスマートフォンアプリ(App)スマートマネージャーのインストール/コウォン
ここでは、COWONのスマートフォン用アプリ(App)であるスマートマネージャーのインストールに関して説明します。
アプリのインストール
まずは、インストールするスマートマネージャーを以下のサイトから探します!
Android(アンドロイド)系の端末なら、Google Playより
iOS (アップル)系の端末の方はは、App Storeより
※スマフォ等の端末にあるアイコンをタップすれば、上記サイトにアクセス出来ます。
アクセスしたら、とりあえず「スマートマネージャー」で検索してみます。
App Storeでは、COWONのアプリと思われるアプリが見つかりませんでした。
同じくGoogle Playでも…。
スマートマネージャーだと色々あるようなので、COWONを加えて検索してみました。
App Storeでは、COWONを付加してもアプリが出て来ません!
Google Playはでは、見つかりました。
ベストな検索ワード
単純にCOWONで検索してみましょう!
Androidにインストール
インストール方法に関しては、他のアプリケーションと同じなので、説明は不要かと思いますが、Android系の端末に入れた時のメモを紹介します。
Playストアをタップ!からスタート。
Google Playが開いたら、cowonで検索!
COWON AUTOCAPSULEというアプリが見つかりました。
ただ、スマートマネージャーという表記は、どこにありません!
が…、Wi-Fi接続に使用するアプリは、これなんです。
ということで、タップして詳細を確認します。
COWON Auto CapusleのSmartManagerと書かれているので、間違い無いと確信できます。
ということで、インストールをタップして、インストールします!
アカウント設定の完了
アカウントを確認して、Google Playのアプリのインストールを続行してください。
上記(↓画像)のようなポップアップが出現!
とりあえず「次へ」をタップ。
アカウント設定を完了するにはお支払いオプションを追加してください。購入しなければ請求は発生しません。
上記(↓画像)のようなポップアップが出現!
この辺は、アカウント設定の状態によって出る表示が違ってくると思います。
COWON Auto Capusle(SmartManager)の使用に費用は掛からないので、この工程ではスキップを選択しました。
SmartManagerから「画像/メディアファイル」「Wi-Fi情報」へアクセスする同意を求められるので、内容を確認して、同意するをタップ!
以上で、スマートマネージャーのインストールは、無事に完了しました!
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
22662 views
ピックアップ
-
-
ドライブレコーダー駐車中の録画機能
ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …
-
-
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能
Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …
-
-
記録データファイルの保護機能(上書き防止)
ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …
-
-
ドライブレコーダーとは
ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …
-
-
ドライブレコーダーの電源
ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …
-
-
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加
以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …
-
-
ドライブレコーダー取り付けチケット
電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …
-
-
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法
ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …
-
-
ドライブレコーダー音声の記録機能
ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …
-
-
ドライブレコーダー映像の記録機能
ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …