COWON AW1で撮影した昼間の映像(N-BOX編)/コウォン
ここでは、COWON AW1をホンダのN-BOX(JF-1)に取り付け、実際に録画した昼間の映像を静止画で紹介しています。
その静止画は、COWONのPCマネージャーのキャプチャー機能を利用し、動画から作成しました。
COWON AW1昼間の映像
前方の赤信号(青←↑)と、歩行者用の青信号。
若干ですが、歩行者用の青信号の色が、明確でない感じありですが、正面の赤信号と矢印表示は、はっきりと識別できます。
オリジナル画像をクリックすると、新規ウインドウにて、表示サイズの画像が開きます。
開いた画像を閉じる時は、ブラウザの閉じるボタン等で!
前方の青信号は、色味も良く、青表示だということが明確に分かります!
やや信号機までの距離があるので、交差点名は分からないですが、手前にある道路標識(30)と駐車禁止、「ここまで」は、問題なく判別できる状態です。
高速道路を約100km/hで走行していますが、道路標識なども「ぼやける」ことなく、明確に撮影されています。
ここは、かなり暗いトンネル内ですが、照明色の影響もあってか?比較的明るめに撮影され、前方の状況も良くわかります。
一つ上の画像と同じトンネルで、そのトンネル出口付近です。
※一番白っぽいシーンを切りだし。
これよりも先に進むと「白とび」が軽減されて行くので、WDRが付いていないAW1にしては、良好な映像だと思いました。
取り付け車種との相性などもあると思いますが…
この他にも数々のトンネル出口付近をチェックしていて、真っ白になってしまうようなシーンは、今のところ無しです。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
22045 views
ピックアップ
-
-
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能
ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …
-
-
ドライブレコーダー音声の記録機能
ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付
前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …
-
-
ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)
使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを …
-
-
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー
事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …
-
-
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!
まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …
-
-
自動車用のドライブレコーダー
自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …
-
-
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能
Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …
-
-
ドライブレコーダーとは
ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …