ユピテルDRY-FV93WG(GPS+Gセンサー+TFT液晶搭載)
2015/06/23

DRY-FV93WGは、ユピテルのドライブレコーダーで、カメラ部が回転するドライブレコーダーです。
ユピテルの中のドライブレコーダーとしては、スイングタイプになるドライブレコーダーです。
ユピテル・ドラレコの種類
- ミニタイプ
- スイングタイプ
- スタンダードタイプ
- Wi-FI搭載タイプ
| GPS | 〇 |
| Gセンサー | 〇 |
| Wi-Fi | × |
| 専用ビューアソフト | 〇 |
| 記録媒体 | microSD(4GB附属) |
| 記録媒体容量 | 2~32GB |
| バックアップ電源 | × |
| 電源 | シガーソケット |
| 24V車 | 12V車専用 |
| モニター | 2.5インチ |
| 運転支援 | × |
| 駐車中録画 | × |
| 発売時期 | 2014年1月 |
※仕様や機能等の詳細は、DRY-FV93WG資料で確認!
DRY-FV93WG特徴
GPSを搭載することで、車速、日時、位置情報を記録できます。
加えてGセンサーを搭載することで、突発的なアクシデントにも対応します。
スペック的なことを言いますと、500万画素カラーCMOSを搭載することで、高画質で撮影が可能になっています。
視野角的には、対角140°(水平100度、垂直70度)を実現。
上書き防止対策
本体に内蔵のGセンサーが、設定値以上の衝撃を検知!
すると、1ファイル約1分間の映像をGセンサー記録専用の「EVGS」フォルダに上書き禁止ファイルとして作成します。
DRY-FV93WG資料
※いずれも公式サイトへ
DRY-FV93WG購入・価格
新品での入手は難しいようです。
アマゾンで中古の入手は可能。
※筆者が確認した時点。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24503 views
ピックアップ
-
-
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?
ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …
-
-
自動車用のドライブレコーダー
自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …
-
-
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加
以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …
-
-
ドライブレコーダー映像の記録機能
ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …
-
-
ドライブレコーダー駐車中の録画機能
ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …
-
-
記録データファイルの保護機能(バックアップ電源)
記録データファイルの保護機能(上書き防止)という他に、ドライブレコーダーへ供給さ …
-
-
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)
ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付
前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …
-
-
ドライブレコーダーとは
ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …
-
-
業務用車両向けドライブレコーダー
「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …

