GDR E560(GPS+Gセンサー+HDR+64GB対応+駐車中録画+運転支援+QHD1440p録画)/Garmin(ガーミン)
2017/07/05
Garmin(ガーミン)の新型ドライブレコーダーを紹介。
そのドラレコは、GDR E560です。
ガーミン曰く、マッチ箱と同等サイズのコンパクトボディ!
その中に、多くの機能を盛り込んだ、注目モデルです。
GPS | ○ |
Gセンサー | 〇 |
Wi-Fi | ○ ※1 |
映像補正 | HDR |
専用ビューアソフト | × ※2 |
記録媒体 | microSD(16GB附属) |
記録媒体容量 | 4~64GB |
バッテリー | × |
電源 | シガータイプと直結配線 |
24V車 | 〇 |
モニター | 2.0インチ |
運転支援 | 〇 ※3 |
駐車中録画 | ○ ※4 |
LED信号機対応 | ○ |
発売日 | 2017年6月23日 |
※1
VIRB Appの提供有。
※2
公式サイト上に説明がないので×としています。
※3
以下の3機能。
・ FCWS(前方衝突警告)
・ LDWS(車線逸脱警告)
・ 発信確認警告
※4
24V車では、別売りパーキングモードケーブルが必須。
GDR E560の特徴
本体サイズ(※)は、同日発売のGDR E530と同じです。
※縦 5.6 cm x 横 4.0 cm x 幅 2.1 cm
搭載機能に関しては、GDR E530にボイスコントロール機能とTravelapseが追加されています。
ただ、カメラの仕様などに少し違いがあります。
GDR E530が、イメージセンサーに「SONY Exmor CMOS」を採用しているのに対して、E560では別の物となっています。
このGDR E560のセールスポイントとしては、3.7メガピクセルカメラによる、QHD1440p高画質録画です。
それと、1080pでは、フレームレート59fpsも選べます。
でもHDRに関しては、動画設定1080p(1920x1080 29fps)以外では選べないようです。
Travelapse(トラベラプス)
マニュアルがダウンロード出来なかったので、使い方が今一分からない機能です。
通常の録画と同時に使えるのか?等。
タイムラプス的な機能だと思いますが…。
GDR E530とGDR E560
どちらを選ぶかは、悩ましいところです。
QHD1440pで録画する必要性を感じるかでしょうか?
価格的には、E560の方が少し高くなると思います。
GDR E560購入・価格
6月23日の発売時の参考価格は!
アマゾンの28,944 円(税込、送料無料)です。
※筆者のチェック時点。
価格は変動するので、最新価格は各自お確かめください。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24146 views
ピックアップ
-
-
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能
ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …
-
-
ドライブレコーダー取り付けチケット
電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …
-
-
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能
GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …
-
-
記録データファイルの保護機能(バックアップ電源)
記録データファイルの保護機能(上書き防止)という他に、ドライブレコーダーへ供給さ …
-
-
ドライブレコーダー映像の記録機能
ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …
-
-
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?
ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付
前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線
いよいよドライブレコーダーの取付も最終工程です! ここでは、以下の2について紹介 …
-
-
ドライブレコーダー駐車中の録画機能
ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …
-
-
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能
Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …