ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

GoSafe 30G(GS30G)の附属内容/パパゴ(PAPAGO)

   

ちょっと気になっていた!

パパゴ(PAPAGO!)のドライブレコーダー GoSafe 30G(GS30G)を入手したので、各部をチェックして行きます。

まずは、GoSafe 30G(以下、GS30G)の附属内容からチェックしてみます。

GS30Gの箱(パッケージ)


GS30Gの付属内容

以下のパーツ類が、ワンパッケージとなっていました。

本製品の附属内容

  • ドライブレコーダー本体
    (GS 30G)
  • シガープラグ電源ケーブル
    (12V/24V → 5V/1A)
  • ブラケット(両面テープ式)
  • メモリーカード
    (MicroSDHC 32GB Class 10)
  • 取扱説明書
  • 保証書

配線留め部品

シガープラグ電源ケーブルを引き回す時に、ケーブル(コード)を固定する為のコードクランパー類は、同梱されていません。

各自、必用に応じ、準備する必要があります。

▼ 当ブログ内参考ページ

コードクランパー(おすすめ編)

MicroSDHCカード

標準で付属するメモリーカードは、容量32GBです。

SDカードアダプターは、セットになっています。

ただ、GS 30Gでは、最大128GBのメモリーカードまで使用可能となっています。

こちらも必要があれば、別途準備しましょう!

附属のマイクロSDメモリーカード

メモリーカードにPAPAGO!の表記が入っています。

細かい事になりますが、PAPAGOのドライブレコーダーに対する力の入れようを感じます。

 -  インプレッション, PAPAGO GoSafe 30G(GS30G-32G)
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

ドラレコカメラ リア取り付け
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?

ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …

駐車中の録画映像
ドライブレコーダー駐車中の録画機能

ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …

ドライブレコーダーで記録した映像(夜間)
ドライブレコーダー映像の記録機能

ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …

車線逸脱警報システムのイメージ
安全運転支援機能

2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …

電源コードを綺麗に配線する方法
ドライブレコーダーの配線引き回し方法

ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …

Google Mapsによる走行ルート確認
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能

GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …

アサヒリサーチのドライブマン720S
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー

事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …

ドラレコのブラケット取付で失敗しない方法
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法

ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …

ドラレコ取り付けチケット
ドライブレコーダー取り付けチケット

電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …

ドライブレコーダー取り付けに関する保安基準
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要

ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …