DRV-610とDRV-410(KENWOOD)スペック比較 Part2
DRV-610とDRV-410(ケンウッド)スペック比較 Part1の続きです!
引き続き、DRV-610とDRV-410の違いなどを紹介します。
参考スペック
KENWOOのニュースリリース情報をから比較しています!
記録メディア
DRV-410は、microSDHCカードのみですが、DRV-610は、microSDXCカードも使えます。
ということは、使える記録メディアの容量に差があるということです。
DRV-610の、最大128GBに対し、DRV-410では、32GBです。
駐車中の録画機能
DRV-610は、衝撃検知に加えて、動態検知も利用可能ですが、DRV-410では衝撃検知のみになります。
内蔵バッテリー
DRV-610は、バッテリーを搭載。対してDRV-410は無しです。
※DRV-410では、バッテリーの代わりにスーパーキャパシタを搭載。緊急時の僅かな電源となります。
本体サイズ
▼DRV-610
幅(91mm)×高さ(88mm)×厚み(37mm)
▼DRV-410
幅(77mm)×高さ(93mm)×厚み(35mm)
高さは、取り付け用のブラケットを含んだものになります。
そう考えると、DRV-610の方が、取付け長は短くなります。
厚みは、ほぼ一緒。
横幅は、14mm(1.4cm)ほどDRV-610の方が広いです。
そう考えると、大きさ的に大差がある感じはしないです!
本体重量
DRV-610は、104gで、DRV-410は、81gです。
附属microSDHCカード
DRV-610は、16GBで、DRV-410は、8GBとなっています。
専用ビューワーソフト
DRV-610:KENWOOD ROUTE WATCHERⅡ
DRV-410:KENWOOD DRIVE REVIEWER
価格
アマゾンでの価格で比較!
※価格は変更となる場合があります。
本体価格は、約2千円の差ですが、電源ケーブルの価格が大きく違うので、トータルすると約6千円の差になります。
DRV-610 | DRV-410 | |
本体 | 24,799円 |
22,800円 |
電源ケーブル(※) | 7,020円 |
2,700円 |
合計 | 31,819円 | 25,500円 |
※ オプションの電源ケーブルは、駐車中の録画を行う為に必須となります。
駐車中の録画が不要なら必要無です。
DRV-610の場合、本体内蔵バッテリーでも駐車中録画が出来ますが、長時間の録画には、電源ケーブルが必須です。
どちらが良い?
最終的な判断は、各自ということになります!
個人的には、長時間録画できる機種が好みなので、DRV-610という結論になります。
ただ、128GBのmicroSDXCカードを使うことになれば、その分だけ導入コストは多く必要になります。
Class6以上という条件を満たす、メモリーカードということなので、少なくともプラス5千円くらいは必要です。
DRV-610とDRV-410
同日に発売され、型番が少し違うだけということもあり、兄弟機種的な印象を持ちますが、完全に別機種だと個人的には思います。
推測になりますが、それぞれの機種を開発しているのは別々のチームで、一定要件(※)を満たす機種を生み出したという印象です。
※2304×1296(動画最大約300万画素)、LED信号機対応、モニター搭載、その他…。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24156 views
ピックアップ
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付
前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …
-
-
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)
ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …
-
-
ドライブレコーダーの配線引き回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …
-
-
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能
ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …
-
-
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加
以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …
-
-
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)
ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …
-
-
記録データファイルの保護機能(バックアップ電源)
記録データファイルの保護機能(上書き防止)という他に、ドライブレコーダーへ供給さ …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)
手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …
-
-
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー
バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …