f520gをLISWAYで購入すると!/hp
2016/01/06
今回購入したhp(ヒューレット・パッカード)のf520gですが、よく利用しているアマゾンではなく、Yahoo!ショッピングのLISWAYヤフー店から入手しました。
LISWAYさんの方が単純に安かったということもあるのですが、LISWAY独自の両面テープ式のブラケットが付いてくる点、64GBが使える点、分かりやすい日本語マニュアル付である点に惹かれました。
※アマゾンの方が価格は安くなっている場合もあり。
※CD-ROM附属のマニュアルとLISWAYのHPからダウンロードしたマニュアルは同じものでした。
それと今回は、microSDカード無を選びましたが、64GBのmicroSDXCカード付モデルも有ります。
64GB付は、⇒こちら
LISWAYパッケージ
f520gの箱とは別に、両面テープ式のブラケットが付属していました。
- ドライブレコーダー本体(f520g)
- カーアダプター(電源コード)
- ブラケット(吸盤タイプ)
- クイックスタートガイド
- CD-ROM
上記に加えて…
以下の両面テープ式のブラケットが付いてきます!
吸盤でも問題なく固定できますが、がっちり確実に固定したい方や、出来るだけ目立たないように、取付け長を短くしたい方などは、このブラケットがあると重宝します。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24146 views
ピックアップ
-
-
安全運転支援機能
2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …
-
-
業務用車両向けドライブレコーダー
「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …
-
-
ドライブレコーダーの電源
ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付
前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …
-
-
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー
事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …
-
-
ドライブレコーダーの配線引き回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …
-
-
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能
GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …
-
-
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!
まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …
-
-
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?
ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …