ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

COWON AW1の標準取付ブラケット(両面テープ式)/コウォン

   

ここでは、COWON AW1の標準(同梱)取付ブラケットを紹介します。

ちなみに COWON AW1では、吸盤タイプの取付ブラケットは無いです!


取付ブラケット(製品の据置台)

↓このブラケットにCOWON AW1本体を固定し、フロントガラス等に付属の両面テープで取り付けます。

COWON AW1の取付ブラケットと住友3Mの両面テープ

COWON AW1本体とブラケットの取付は、非常に簡単!

COWON AW1本体は、リング状のブラケットに挿入して合体

ブラケットが輪になっているので、その中にCOWON AW1本体を差し込むだけ。

COWON AW1本体と取付ブラケットの組み合わせ位置

ブラケットの溝とCOWON AW1本体の突起を合わせて…。

COWON AW1本体とブラケットを取付た図(後ろ)

カチッとロックされれば、COWON AW1本体とガラス取付用のブラケットの合体完了!

取り外しは、ロックボタンを押し下げて、取付時とは逆方向へ引き抜きます。

COWON AW1本体とブラケットを組み合わせた図(正面から)

↑正面から見ると、こんな感じです。

COWON AW1とブラケットを合わせた高さ

フロントガラスに取付けた際の全高は、約8cmくらいです。

ルームミラー裏側に、スッキリ収まるタイプのドライブレコーダーです。

運転時の視界にドライブレコーダーを入れたくないなら選択肢に!

また、ルームミラー裏側のスペースが狭い車種への取付にも最適なドラレコですね。

※車種によっては、ルームミラー裏に、完全に収まらない可能性はあり!

 -  インプレッション, COWON AW1
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

アサヒリサーチのドライブマン720S
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー

事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …

ドライブレコーダーで記録した映像(夜間)
ドライブレコーダー映像の記録機能

ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …

ドラレコのブラケット取付で失敗しない方法
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法

ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …

ドライブレコーダーの電源配線の取り回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線

いよいよドライブレコーダーの取付も最終工程です! ここでは、以下の2について紹介 …

駐車中の録画映像
ドライブレコーダー駐車中の録画機能

ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …

ユピテル法人専用ドライブレコーダーBU-DRS911
業務用車両向けドライブレコーダー

「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …

最高速度50km/hの道路標示と走行速度
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)

ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …

交差点での事故を想定した映像
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)

ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …

電柱の陰に隠れている当たり屋
映像から分かる事件の状況(イメージ)

事件といっても様々な事件がありますが、ドライブレコーダー=防犯カメラと考えると、 …

車線逸脱警報システムのイメージ
安全運転支援機能

2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …