DrivePro220(DP220)を買うなら予約必須?!
2015/06/22
DrivePro220(DP220)を買うなら予約必須?!
今週末位には、DrivePro220(以下、DP220)を注文しようかと思っていたのですが…。
DP220ですが、本日確認したところ4月30日発売(予約受付中)とアマゾンでなっていた表記が、5月15日に変更にされていました。
おそらく初期に入荷する数量分の予約がいっぱいになった為かと思ったのですが、同じくして楽天市場で予約を受け付けていたイートレンドでも、5月中旬発売に書き換えされていたので、発注の締切日が昨日あたりだったのかと!
もしくは、発売日自体が変更された可能性が無いとも言えませんが…。
いずれにしても、いち早く確実にDP220を手に入れたいなら予約で注文を入れておくしかなさそうです!!
トランセンドDrivePro 220でも随時情報を更新しているので、よかったらブックマーク等しておいてください。
※4月28日追記※
またアマゾンの発売日が、4月30日に変更!
ちょこちょこ変わるようですので、アクセスして確かめてください。
DP220の予約
▼4月30日発売分の予約
▼5/上旬頃入荷分のご予約
▼5月中旬ころ発売分の予約
※4月25日追記※
イートレンドさんの5月中旬の表記が、4月30日予定に変更されていました。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24146 views
ピックアップ
-
-
映像から分かる事件の状況(イメージ)
事件といっても様々な事件がありますが、ドライブレコーダー=防犯カメラと考えると、 …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付
前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …
-
-
ドライブレコーダー映像の記録機能
ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …
-
-
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能
Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …
-
-
ドライブレコーダーの電源
ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …
-
-
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)
ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …
-
-
ドライブレコーダーとは
ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …
-
-
ドライブレコーダーの配線引き回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …
-
-
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?
ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …
-
-
ドライブレコーダー取り付けチケット
電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …