ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

2015年11月に発売(予定)のドラレコ新機種

      2015/12/01

今年(2015年)も残すところ、2ケ月を切ってきました!

そろそろ12月のボーナス商戦に向けて、ドライブレコーダーも新機種が続々と登場?!


今月発売済のドラレコ

今の所、多くの情報はないです。

まず、発売済みのモデルから!

DrivePro 520
(GPS+Gセンサー+2カメラ)

DRY-mini1X DANBOARD version
(シンプル機能+小型軽量+ダンボー)

以上、2機種となっています。

それと新機種ではないのですが、既存機種を組み合わせたセット商品が1点発売済みです。

ZERO 701DR
(レーダー探知機+ドラレコのセット)

11月中に限り、ニュースリリース等から情報をゲット次第、追記して行きます!

 -  ブログ(2015年)
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

ドラレコ取り付けチケット
ドライブレコーダー取り付けチケット

電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …

ドライブレコーダーを取り付ける位置の確認
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付

前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …

電柱の陰に隠れている当たり屋
映像から分かる事件の状況(イメージ)

事件といっても様々な事件がありますが、ドライブレコーダー=防犯カメラと考えると、 …

重要な記録データを失ったら(涙
記録データファイルの保護機能(バックアップ電源)

記録データファイルの保護機能(上書き防止)という他に、ドライブレコーダーへ供給さ …

ドラレコのブラケット取付で失敗しない方法
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法

ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …

自動車のシガーソケットと電源プラグ
ドライブレコーダーの電源

ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …

車線逸脱警報システムのイメージ
安全運転支援機能

2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …

ドライブレコーダーの録画イメージ
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加

以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …

最高速度50km/hの道路標示と走行速度
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)

ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …

ドラレコカメラ リア取り付け
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?

ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …