GoSafe 520(GS520)の設定項目と機能(概要編)/PAPAGO
PAPAGOのドライブレコーダー!GoSafe 520で行える各種設定や搭載機能などについて確認してみます!
基本的には、取扱説明書の内容です。
購入前に、取扱説明書を見たい方は、以下のページを参照ください。
GoSafe 520(GS520)使用開始時の注意や初期設定
GoSafe 520の設定項目
まずメニューを表示させると、設定項目が表示されます。
この設定は、安全走行から始まり、バージョン情報まで全5ページ、全17項目あります。
さらに、安全走行など、下層に複数の設定項目が設けられている項目もあります。
設定17項目
ざっくり紹介!
01/05
安全走行
音量設定
ボタン音
録音設定
02/05
EV値設定
解像度
動態検知
Gセンサー
03/05
日付/時刻設定
LCDオートオフ
オープニング音楽
システム言語
04/05
アンチフリッカー
フォーマット
フォーマット通知
デフォルト設定
05/05
バージョン情報
以上、設定項目の概要でした。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24428 views
ピックアップ
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …
-
-
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能
Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …
-
-
ドライブレコーダー映像の記録機能
ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …
-
-
映像から分かる事件の状況(イメージ)
事件といっても様々な事件がありますが、ドライブレコーダー=防犯カメラと考えると、 …
-
-
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加
以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …
-
-
ドライブレコーダー音声の記録機能
ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …
-
-
ドライブレコーダーの配線引き回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …
-
-
自動車用のドライブレコーダー
自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …
-
-
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?
ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …
-
-
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)
ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …