ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

2015年4月に発売(予定を含む)のドライブレコーダー!どれを買う?

      2015/06/22

今月(2015年4月)発売済みのドライブレコーダーと発売予定のドライブレコーダーの中から選ぶとすれば、どのドライブレコーダー(以下、ドラレコ)を買うのが良いか?

ドライブレコーダーの選び方ということにもなりますが、今月登場のドラレコは人気機種も含まれていて購入を迷う要素満載です。


今月発売済みのドラレコ

セルスターCSD-560FH

今月発売予定のドラレコ

コウォンAUTO CAPSULE AK1

※4月24日発売済み。

トランセンドDrivePro 220

※4月30日発売済み。

ユピテルDRY-AS400WGc

※4月23日発売済み。

ドラレコ選びの基準

ドラレコを買う際の基準は人によって違うと思います。

共通する可能性が高い所としては、何を優先するかだと思います。

この機能は必須ということで、機能を最優先するのか?

それとも購入費用ありきで、予算を最優先で考えるのか?

または、スペック重視で、例えば画質を最優先でという考え方もあると思います。

高機能モデルかシンプルモデルか?

今月発売のドラレコですと、こんな考え方もありだと思います。

コウォンAUTO CAPSULE AK1ですとGセンサーは標準搭載されているものの完全にシンプルなドラレコだと言えますし、トランセンドDrivePro 220は高機能なドラレコと言えます。

セルスターCSD-560FHに関しては、GPS無、Wi-Fiも無ということで位置づけが難しいところです。

ユピテルDRY-AS400WGcは、個人的にはギリギリ高機能の部類に入ると考えています。

ただし。ここで言うシンプル、高機能の明確な基準はないので、あくまで個人的な主観になります。

結局どれを買う?

個人的には、コウォンAUTO CAPSULE AK1とトランセンドDrivePro 220で迷いますが、やはりDrivePro 220です!

ユピテルのDRY-AS400WGcも気になるドラレコですが、今月手に入るかどうか不明なので…。

また、AUTO CAPSULE AK1の1万円を切る価格も魅力的ですが…。

GPS機能って必要なの?と迷われているなら選択肢に加えておいて損は無いと思います。

なぜなら、後から付けることが可能だからです!

実際にドラレコを取り付けてみて、必要性を感じたらGPSを追加すれば良い訳です。

最後にだいぶ前に発売されたドラレコになりますが、実はPAPAGO GoSafe P2 proも気にはなってるんです。

今月発売という基準からは完全に外れますが…(汗

この項の結論としては、もう少し色々と比較してから結論を出すことに決めました。

 -  ブログ(2015年)
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

電源コードを綺麗に配線する方法
ドライブレコーダーの配線引き回し方法

ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …

ドライブレコーダーのWi-Fi接続イメージ
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能

Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …

高速道路を走行中の映像
ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)

使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを …

ドライブレコーダーの録画イメージ
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加

以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …

バイク(オートバイ)のイメージ
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー

バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …

ドライブレコーダー取付前の動作確認
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)

手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …

ユピテル法人専用ドライブレコーダーBU-DRS911
業務用車両向けドライブレコーダー

「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …

自動車のイメージ
自動車用のドライブレコーダー

自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …

駐車中の録画映像
ドライブレコーダー駐車中の録画機能

ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …

ドライブレコーダーを取り付ける位置の確認
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付

前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …