楽天カードを作って、支出を削減する方法
2015/06/22
クレジットカードって、数えきれないほどの種類が発行されていますが、クレジットカードを作るなら楽天カードがオススメです。
他のクレジットカードを使っている方は、試しに追加で楽天カードを作ってみてください!
使い方次第では、かなりお得ですので。
年会費
無料ですよ!
申し込み
簡単です!
入会時に身分証明書のコピーなどを送付したりする必要なし!
申し込みしてから約1週間で届きます。
ポイントゲット
楽天スーパーポイント(2,000pt)が手に入る!
楽天市場で、1ポイント1円換算で使えるので、2千円分に相当します。
入会時期によって、ゲットできるポイント数は変わります。
使えるポイント
クレジットカードで決済する魅力の一つにポイントが貯まる点があります!
でも貯まったポイントを有効的に使えないのであれば、なんの得にもなりません。
ポイント交換は、1,000ポイントからで、有効期限あり!
1千ポイントが貯まる前に有効期限が…。
でも楽天カードのポイントは、1ポイントから使えるので損することがありません!!
どんどん貯まるポイント
基本100円で1ポイントです!
でも楽天市場での買い物なら無条件で、2倍に。
さらにガソリンの給油にENEOSを使えば、3倍です。
個人的なことで言えば、昨年は5万円分以上の得をしましたよ!
クレジットカードでの決済は楽天カードに絞って、公共料金からスマホ代、ガソリン代、クレジットカードを使えるコンビニなら缶コーヒー1本買うにもクレジットカードといった使い方ですが…。
ETCカード
年会費540円(税込)ですが…
楽天Point Club会員ランクがダイヤモンド・プラチナ会員だと年会費は免除(無料)です。
もちろんETCカードだって100円で1ポイント貯まるので、ETCが使える首都高速や有料道路、高速道路ならポイントが貯まります。
アマゾンでも
私が一番使うショッピングサイトは楽天市場ではなく、アマゾンです!
アマゾンに限らず他のショッピングサイトでも楽天カードは使えるので、気に入ったお店があるなら無理して変更する必要はありません。
でも決済するカードは楽天カードです。
貯まったポイントを使いやすいからです。
例えば、トランセンドDrivePro 220をアマゾンで今注文したとすると、価格は22,800円ですので、228ポイントゲットです。
さらに月末にENEOSでガソリンを5千円分入れて、150ポイントゲットです。
GWの飲み会が「庄や木場店」なので、飲み代5人で5万円(過去平均)だとすると、1,000ポイントゲット!
もちろん飲み代は割り勘ですが…。
こうして貯まったポイントは、アマゾンと楽天市場で価格を比べ、楽天市場の方が安かった時に楽天で購入してポイントを使います。
900円の買い物で、1,000ポイントあれば全額ポイントで決済できますし、1,500円の買い物なら1,000ポイントを使って、1,500円-1,000pt=500円で買えます。
こうすることで、安く買い物が出来て、さらに無駄なくポイントも消化です。
収入を増やすのは容易ではありませんが、クレジットカードで支出を押さえることは簡単です!
人気機種
要チェック
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
23969 views
ピックアップ
-
自動車用のドライブレコーダー
自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …
-
記録データファイルの保護機能(バックアップ電源)
記録データファイルの保護機能(上書き防止)という他に、ドライブレコーダーへ供給さ …
-
安全運転支援機能
2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …
-
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法
ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …
-
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能
GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …
-
ドライブレコーダー映像の記録機能
ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付
前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …
-
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)
手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …
-
ドライブレコーダーの配線引き回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …