movio(モヴィオ) MDVR201CPFHD(Gセンサー+駐車モード+軽量コンパクト)/ナガオカ(NAGAOKA)
ダイヤモンドレコード針のナガオカ(NAGAOKA)より、2019年モデルが登場。
そのドライブレコーダーは、MDVR201CPFHDです!
軽量・コンパクトで、低価格が魅力のモデルになると思います。
GPS | × |
Gセンサー | 〇 |
Wi-Fi | × |
映像補正技術 | × |
LED信号機対応 | × |
専用ビューアソフト | × |
記録媒体 | microSDHC |
記録媒体容量 | 4 ~ 32GB |
バッテリー | 〇 ※1 |
電源 | シガーソケット |
24V車 | 〇 |
モニター | 1.5インチ |
安全運転支援 | × |
駐車中録画 | 〇 ※2 |
発売日 | 2019年1月31日 |
※1
駐車モードを使うためのバッテリーが搭載されていると思われます。
※2
駐車モード搭載。
駐車モード(低・中・高の設定あり)選択時に衝撃を検知すると、電源オフの状態から自動的に電源が入り、30秒間の録画を行います。
駐車モードへ自動移行しない点と、30秒間がどの時点からなのか?気になる所です。
MDVR201CPFHD 特徴
本体のサイズが、48mm×55mm×25mm(突起部除く)とコンパクト!
重量も僅か36gとのことです。
解像度は、1080P、720Pから選んで利用できます。
microSDカードは別途お買い求めいただく必要がありますが、6千円台で購入可能なドライブレコーダーです。
本体の取付スタンドも吸盤式と両面テープ式の2つが付属。
ノンブランドでもっと安い機種もありますが、ドライブレコーダーの入門機として選択肢に加えてみてはと思います。
MDVR201CPFHD 購入・価格
Yahoo!ショッピングの4,980円が、以下3サイト内では最安値でした。
Tポイント還元分も合わせると、かなりお得に入手できそうです。
※筆者のチェック時。
価格や在庫状況は変わりますので、最新情報は各自でご確認ください!
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
22662 views
ピックアップ
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …
-
-
安全運転支援機能
2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …
-
-
ドライブレコーダーの電源
ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …
-
-
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!
まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …
-
-
ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)
使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを …
-
-
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能
ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …
-
-
自動車用のドライブレコーダー
自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …
-
-
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加
以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)
手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付
前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …