HP USB Disk Storage Format Tool(インストール編)
HP USB Disk Storage Format Toolをインストールした際のメモ的ページです。
筆者が使用しているパソコンは、Windows 7の64bit版です。
ソフトウェアのダウンロードに関しては、以下のページで紹介しています。
インストール
パソコンに保存したSP27608.exeをクリック!
インストーラーが起動するので、あとは指示に従って進めればOK!
基本的には、「Next>」をクリックして行きます。
I accept the terms in the license agreementを選択して、「Next>」をクリック。
InstallShield Wizard!
「Next>」をクリックして先に進みます。
License Agreement!
「Yes」をクリック。
インストールする場所の確認と変更。
標準の場合、Cドライブ直下のDrivekeyフォルダの中です。
Browseをクリックして変更することも出来ますが、そのまま「Next>」をクリック。
Setup Status!
特に何もする必要無です。
インストールが完了しました。
Finishをクリックして終了です!
デスクトップにショートカットアイコン(HP USB Disk Storage Format Tool)が出来ていました。
以上でインストール作業は終了です。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
16450 views
ピックアップ
-
-
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能
ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …
-
-
ドライブレコーダーとは
ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …
-
-
ドライブレコーダー映像の記録機能
ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …
-
-
ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)
使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを …
-
-
記録データファイルの保護機能(上書き防止)
ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …
-
-
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー
バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …
-
-
ドライブレコーダー音声の記録機能
ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …
-
-
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?
ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …
-
-
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能
GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …
-
-
映像から分かる事件の状況(イメージ)
事件といっても様々な事件がありますが、ドライブレコーダー=防犯カメラと考えると、 …