ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

GoSafe S36GS1(GSS36GS1-32G) 本体各部を写真付きで解説/PAPAGO(パパゴ)

   

PAPAGO!(パパゴ))の GoSafe S36GS1 の本体各部を紹介します!

このドラレコの本体説明


GoSafe S36GS1の本体

ボディ形状としては、コンパクトなデジタルカメラといった感じです!

正面

GSS36GS1-32G)の表側

「カメラのレンズ」「スピーカー」が前面部分にあります。

それと正面からだと分かりずらいですが、平面ではなく少し丸みを帯びた形状をしています。

サイズ

本体のサイズは、正面から見て…

横幅97mm × 高さ56mm × 奥行40mm(カメラレンズ部を含む)です。

重量

本体重量は約93gです。

※ブラケット、microSDカードを含まず。

裏面

GSS36GS1-32G)の裏側

「2.7インチTFTモニター」と「PAPAGO!」「S36G」の文字があります。

それと画像に入れ忘れましたが、右下にポチっと開いている小さな穴は、LEDランプです。

左側面

GSS36GS1-32G)の左側

「電源用 Mini USB端子」「マイク」「リアカメラ用 Mini USB端子」があります。

ケーブルの向きとしては、電源・リアカメラ共に上側へ出るようになっています。

またケーブルが重ならないように、位置に工夫がされています。

右側面

GSS36GS1-32G)の右側

「microSDカードスロット」があります。

底面

GSS36GS1-32G)の下側

「操作ボタン」「リセットボタン」があります。

リセットボタンは、つまようじ等の細いものを差し込んで押すタイプです。

設定以外の操作

ひとつ上の画像の、1番左側にある△の中に!マークが有るボタンは、手動録画(緊急録画)するためのボタンです。

▼マークのボタンを長押しで、静止画撮影(スナップショット)します。

常時録画タイプのドライブレコーダーなので、手動録画するl機会は少ないと思いますが、ボタンが4つ付いているので、とっさに押すのは難しいかもしれないです。

ドラレコ本体の取付位置にもよると思いますが…。

上面

GSS36GS1-32G)の上側

「ブラケットスロット」があります。

プラグ端子のようなものもに関しては、取扱説明書に説明がありません。

以上、GoSafe S36GS1の本体の構造についてでした。

 -  インプレッション, PAPAGO GoSafe S36GS1(GSS36GS1-32G)
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

自動車のイメージ
自動車用のドライブレコーダー

自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …

高速道路を走行中の映像
ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)

使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを …

ドライブレコーダー取付前の動作確認
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)

手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …

車線逸脱警報システムのイメージ
安全運転支援機能

2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …

重要な記録データを失ったら(涙
記録データファイルの保護機能(上書き防止)

ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …

ドライブレコーダーのWi-Fi接続イメージ
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能

Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …

ドライブレコーダーで記録した映像(夜間)
ドライブレコーダー映像の記録機能

ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …

最高速度50km/hの道路標示と走行速度
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)

ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …

ドライブレコーダーの電源配線の取り回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線

いよいよドライブレコーダーの取付も最終工程です! ここでは、以下の2について紹介 …

ドライブレコーダーのマイク
ドライブレコーダー音声の記録機能

ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …