ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

彩速ナビ連携専用ドラレコ DRV-N530とDRV-R530/JVC ケンウッド(KENWOOD)

      2018/07/10

JVC ケンウッド 彩速ナビ連携専用ドラレコ DRV-N530とDRV-R530

ケンウッド(KENWOOD)のカーナビゲーションである彩速ナビ連携して使用する!

専用タイプのドライブレコーダーが新しくなりました。

そのドライブレコーダーは、DRV-N530DRV-R530です。

DRV-N530は、前方撮影専用で、DRV-R530は後方撮影専用モデルとなっています。


GPS 〇 ※1
Gセンサー
Wi-Fi ×
専用ビューアソフト 〇 ※2
映像補正 HDR
LED信号対策
記録媒体 microSDHC(8GB同梱)
記録媒体容量 8GB~32GB
バッテリー × ※3
電源 シガーソケット
24V車 ×
モニター × ※4
運転支援 ○ ※5
駐車中録画 ○ ※6
発売時期 2017年10月

※1

彩速ナビのGPS情報を利用。

※2

DRIVE REVIEWER Ⅱをダウンロードして使用。

※3

バックアップ電源用にスーパーキャパシタ搭載。

※4

カーナビ画面を利用可能。

※5

1)前方衝突警告
2)車線逸脱警告
3)発進遅れ警告

※6

衝撃を検知すると録画を開始します。

また、DRV-N530とDRV-R530は連動せずに、別々で動作します。

DRV-N530(R530)の特徴

まずは、注意点からです。

彩速ナビ連携専用モデルなので、単体で取り付けて使う事は出来ません!

さらに、彩速ナビ+DRV-R530(後方用)の組み合わせもNGとなります。

最低でも連携可能な彩速ナビ+DRV-N530もしくは、アップデートしたDRV-N520の組み合わせが必要です。

その前提を踏まえて!

最大の特長は、カーナビとの連携になってくると思います。

撮影したデータの再生やカメラが捉えている映像を表示させたり出来ます。

ニュースリリースから引用すると…

前方と後方の映像をナビ画面上で再生できるシンクロ再生機能

ナビ画面で、前後のドライブレコーダーで録画した映像を切り替えて再生できる「シンクロ再生」が可能。

操作もナビ側で行えます。

また、ナビの地図画面にPinP(ピクチャーインピクチャー)表示することもできるため、地図を見ながらリアルタイムの走行動画が確認できます。

詳細に関しては、ニュースリリースを確認して頂くのが分かりやすいです。

それと、DRV-R530(後方用)の映像の活用が気になる点の一つです。

走行中にリア映像で後方を確認できるバーチャルルームミラー&サブリアカメラ機能

・バーチャルルームミラー
リアウィンドウが小さい車などで、ルームミラーでの後方確認が難しい場合などに、ナビ画面にリアビュー映像を表示してルームミラーの補助的な機能として使用できます。

・サブリアカメラ
リアビューカメラの代用として、またリアビューカメラ装着車のサブカメラとしても使用できます。

公式サイトも合わせてチェック!

DRV-N530|ドライブレコーダー|カーエレクトロニクス|商品情報|ケンウッド公式サイト

DRV-N530購入・価格

実勢価格は、19,000円(税込、送料無料)前後かと。

※筆者の確認した時点。

最新の価格は、各自でお確かめください!

Yahoo!の現在価格

アマゾンの現在価格

楽天市場の現在価格

DRV-R530購入・価格

リア用の方が高くて、26,000円(税込、送料無料)前後。

アマゾンの現在価格

楽天市場の現在価格

Yahoo!の現在価格

ただ、あまり単体で購入されることは少ないかも?!

彩速ナビ(MDV-M705)と前後のドラレコセットで、125,000円くらいからでした。

セット売りも多いようなので、その辺も合わせてチェックしてみてください。

楽天市場の場合は、価格を高い順で並べると見つけやすいです。

Yahoo!ショッピングに関しては、以下で再チェックしてみてください。

MDV-M705セット

MDV-M805Lセット

 -  カーナビゲーション(ドラレコ関連商品), ドライブレコーダー関連商品
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

Google Mapsによる走行ルート確認
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能

GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …

自動車のイメージ
自動車用のドライブレコーダー

自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …

ドライブレコーダーのマイク
ドライブレコーダー音声の記録機能

ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …

ドライブレコーダーの記録イメージ
ドライブレコーダーとは

ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …

ドライブレコーダー取付前の動作確認
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)

手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …

電源コードを綺麗に配線する方法
ドライブレコーダーの配線引き回し方法

ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …

ドライブレコーダーで記録した映像(夜間)
ドライブレコーダー映像の記録機能

ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …

交差点での事故を想定した映像
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)

ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …

ドライブレコーダー取り付けに関する保安基準
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要

ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …

ドライブレコーダーの車速表示
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能

ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …