OBVIOUS(業務用) DRU-5010(GPS+Gセンサー+最大5カメラ+安全運転支援)/富士通テン
2016/09/22
OBVIOUSレコーダーのG500シリーズ(ドラレコ専用モデルDRU-5010)が、富士通テンより2015年09月18(金)に発売されましたので紹介します。
※デジタコ搭載モデルのDRD-5020は、2015年12月の発売予定。
まず、OBVIOUS(アヴィアス)レコーダーですが、業務用のドライブレコーダーです。
富士通テンは、これまでにもG300、G400シリーズと業務用ドライブレコーダーをリリース!
自家用車向けのドライブレコーダーでも、DRECモデルを毎年リリースするなど、ドライブレコーダーの取扱では長年の実績があるメーカーです。
DRU-5010
GPS | 〇 |
Gセンサー | 〇 |
Wi-Fi | × |
専用ビューアソフト | 〇 |
記録媒体 | SDHC or SDXC |
記録媒体容量 | 8GB~128GB |
バックアップ電源 | 〇 |
電源 | 直結式 |
24V車 | 〇 |
モニター | × |
安全運転支援 | 〇 |
駐車中録画 | × |
発売時期 | 2015年9月 |
※詳しくは、公式サイトを確認してください!
DRU-5010の特徴
最大5台のカメラを接続することが可能です!
また最長で、約150時間を記録することが可能!
さらに追加ソフト(エコ安全運転支援ソフト)を使うことで、以下のような様々なデータを分析したり業務の効率化を図ることが可能となります。
- 運転日報自動作成
- 拘束時間管理
- 安全運転診断
- 車両別/乗務員別稼動実績
- ふらつき(車線逸脱)/車間距離の分析
- ヒヤリハット画像の自動抽出
さらにクラウドサービスやインターネット回線を使うことで、車両位置や状態をリアルタイムで把握する等も可能です。
さらに詳細を把握したい運行管理者さん等は、富士通テン株式会社のプレスリリース(PR TIMES)が分かりやすいです。
DRU-5010購入・価格
発売元に確認してください!
問い合わせは、こちらから。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
20827 views
ピックアップ
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線
いよいよドライブレコーダーの取付も最終工程です! ここでは、以下の2について紹介 …
-
-
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー
バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …
-
-
ドライブレコーダー映像の記録機能
ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …
-
-
ドライブレコーダー駐車中の録画機能
ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …
-
-
ドライブレコーダーとは
ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …
-
-
映像から分かる事件の状況(イメージ)
事件といっても様々な事件がありますが、ドライブレコーダー=防犯カメラと考えると、 …
-
-
ドライブレコーダー音声の記録機能
ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …
-
-
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法
ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …
-
-
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能
Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …
-
-
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー
事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …