DrivePro 220(DP220)で撮影した夜間の映像(N-BOX編)/Transcend
2015/06/22
ここでは、DrivePro 220(DP220)で撮影した夜間の映像から部分的に切り出した静止画として紹介します。
※以下、DrivePro 220は、DP220と表記。
まず紹介する画像ですが、DrivePro Toolboxのフォト撮影(Snapshots)機能を利用して保存した画像になります。
DP220夜間の映像
オリジナル画像をクリックすると、新規ウインドウで表示サイズの画像が開きます。
開いた画像を閉じる時は、ブラウザの閉じるボタン等で!
信号が赤から青に変わった直後なので、速度は25km/hほどですが、信号表示の青色が明確に判別できます!
ただ、交差点名の表示に関しては、ぼけ気味で判別不能です。
停車状態からですが、前方(対面)の赤信号および歩行者用の赤信号が認識できます。
また街灯との区別も明確です。
この角度だと進入していない方向の青信号もわかります。
一個上の画像の赤信号から青信号に変わった画像がこれです。
信号の表示が赤でも青でも認識しやすいことが分かります。
ヘッドライトが照らしている前方の道路標示は問題なく識別できますが、歩道に設置されている道路標識の周りには明かりが無いため認識しずらくなっています。
街灯もまばらで、暗めの場所ですが、ヘッドライトが照らしている部分に関しては問題なく状況確認が可能です。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24146 views
ピックアップ
-
-
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能
ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …
-
-
ドライブレコーダー音声の記録機能
ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …
-
-
記録データファイルの保護機能(上書き防止)
ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …
-
-
ドライブレコーダー取り付けチケット
電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …
-
-
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)
ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …
-
-
安全運転支援機能
2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …
-
-
ドライブレコーダーの電源
ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …
-
-
自動車用のドライブレコーダー
自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …
-
-
ドライブレコーダーとは
ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …