ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

CA-XDR51Dのシガーライターコード(電源コード)/Panasonic

      2015/11/13

PanasinicのドライブレコーダーCA-XDR51Dに同梱されていたシガーライターコード(以下、電源コード)等に関して紹介します。


CA-XDR51Dの電源コード

CA-XDR51Dに同梱されている電源コードは以下の物です。

※仕様変更等で変更される可能性あり。

※画像は、2015年11月購入時。

CA-XDR51D付属のシガー電源コード

電源コード長

約350cm(3.5m)

電源コード径

約3.7mm(直径)

通電ランプ

車両から電源が供給されると、電源プラグ後面のLED?ランプが点灯します。

シガー電源プラグ後端のLED緑色ランプ

シガーソケットから電源が供給されていることが一目瞭然なので、接触不良等が無いか直ぐに分かります。

その反面、車両のシガーソケット(アクセサリーソケット)の位置や向きによっては、ランプの点灯が気になってしまう可能性もあります。

USB端子の挿入向き

フロントガラス上部に本体を取り付けることを考えると、本体から上方向へと電源コードが出る形になるので、よい設計だと思います。

電源コードの取り出し位置と向き

またメモリーカードは、本体下側から出し入れするので、干渉することもないです。

24V車対応

この同梱されている電源コードは、12V車にも24V車にも使える設計となっています。

直結式の電源コード

パナソニック純正のオプションとしては、販売が無いです。

ただ、電源電圧は、5Vとなっているので、ユピテルのUSB電源直結コード(OP-E755)が使えると思います。

動作保証等は、出来ませんので、チャレンジする時は、ご自身の責任においてお願いいたします。

動作の確認は、以下のページで試しています!

CA-XDR51Dの電源コードをスッキリさせる方法

 -  インプレッション, Panasonic CA-XDR51D
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

最高速度50km/hの道路標示と走行速度
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)

ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …

ドライブレコーダーの電源配線の取り回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線

いよいよドライブレコーダーの取付も最終工程です! ここでは、以下の2について紹介 …

車線逸脱警報システムのイメージ
安全運転支援機能

2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …

高速道路を走行中の映像
ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)

使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを …

交通取り締まりの警察官
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!

まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …

重要な記録データを失ったら(涙
記録データファイルの保護機能(バックアップ電源)

記録データファイルの保護機能(上書き防止)という他に、ドライブレコーダーへ供給さ …

ドライブレコーダーの車速表示
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能

ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …

ドライブレコーダー取り付けに関する保安基準
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要

ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …

バイク(オートバイ)のイメージ
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー

バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …

ドライブレコーダーの録画イメージ
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加

以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …