CA-XDR51Dのブラケット(両面テープ使用タイプ)/Panasonic
2015/12/11
CA-XDR51Dに付属しているブラケットですが、一見すると吸盤かなとも思ったのですが、両面テープを使用したタイプのブラケットです!
※CA-XDR50Dも同じと思われます。
本体との接続方法
CA-XDR51D本体とは、ブラケット下側にある突起と、本体上部にあるブラケットホルダーの溝を合わせてスライドさせるだけ!
カメラ角度の調整
首の部分がボールジョイントとなっているので、左右方向は360度回転します。
上下方向は可動範囲に制約はあるものの、フロントガラスが立っているいるタイプから寝ているタイプまで、対応できると思います。
取り付け長さ
ブラケットと本体を組んだ状態で、おおよそ12.5cm(125mm)です。
付属以外のブラケットを使用することで、さらに取付長を短くすることも可能!
↑画像で使用しているのは、TranscendのTS-DPA1です。
パナソニック(Panasonic)純正のブラケット使用時と比べると、取付長は短くなりますが、カメラレンズとフロントガラス等との距離は増えます。
TS-DPA1価格・購入
2,000円くらいで購入できます。
備考
予備の両面テープは付属して無いです。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24146 views
ピックアップ
-
-
業務用車両向けドライブレコーダー
「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …
-
-
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー
事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …
-
-
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!
まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …
-
-
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー
バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …
-
-
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能
ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …
-
-
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加
以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …
-
-
ドライブレコーダー映像の記録機能
ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …
-
-
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法
ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …
-
-
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能
Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …