ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

CA-XDR51DのHDRとWDRを比較(トンネル出口編)/Panasonic

   

パナソニックのドライブレコーダーCA-XDR51Dでは、HDR(ハイダイナミックレンジ)とWDR(ワイドダイナミックレンジ)機能を搭載しています!

ただ、HDRとWDRを同時に有効化することは出来ません。

いずれかを選ぶ必要があるのです。

さらに、CA-XDR51Dでは選択肢が少なく、解像度の設定によって、HDRになるのかWDRになるのか決まってしまいます。


HDRとWDRを比較

当ページでは、白とびが発生しやすいトンネルの出口付近を、実際に撮影した映像の印象を比較します。

※映像から画像を作成し比べています。

出来ればCA-XDR51Dを2台とりつけて、WDRとHDRの映像を比較したいところですが、予算の都合上できないので、同じ場所を設定を替えて走行しています。

HDR

解像度設定(1080P/27.5fps)を選ぶと自動的にHDRが有効になります。

同時に、設定項目からWDRが無効になります。

CA-XDR51D(HDR)トンネル出口比較

WDR

解像度設定(1080P/55fps)では、HDRを選ぶことが出来ません!

その代わりに、WDRをオンオフすることが可能です。

CA-XDR51D(WDR)トンネル出口比較

若干ですが、光が当たっている部分は、HDRの方が見やすいです。

ただ、トンネル出口付近では、大きな差は無いように見られます。

しかし、その少し手前の映像を比較すると…。

HDR

CA-XDR51D(HDR)トンネル出口手前50m付近比較

WDR

CA-XDR51D(WDR)トンネル出口手前50m付近比較

WDRがこの位置くらいから約2秒間の白とびが生じているのに対して、HDRではトンネルを抜けるまで白飛びが発生することが無いです。

※このトンネルでの比較。

 -  インプレッション, Panasonic CA-XDR51D
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

電源コードを綺麗に配線する方法
ドライブレコーダーの配線引き回し方法

ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …

ドライブレコーダー取り付けに関する保安基準
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要

ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …

ドライブレコーダーのマイク
ドライブレコーダー音声の記録機能

ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …

ドライブレコーダーの車速表示
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能

ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …

交通取り締まりの警察官
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!

まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …

ドラレコのブラケット取付で失敗しない方法
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法

ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …

バイク(オートバイ)のイメージ
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー

バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …

ユピテル法人専用ドライブレコーダーBU-DRS911
業務用車両向けドライブレコーダー

「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …

重要な記録データを失ったら(涙
記録データファイルの保護機能(上書き防止)

ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …

ドライブレコーダーの録画イメージ
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加

以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …